見出し画像

今日は身体が重い!そんな時は…

今日は身体が重いなぁ〜。そんな日があると思います。
そういう時は疲れてて身体を休めた方がいい日もありますが、仕事や大事な用がある時はそんなわけにもいきません。
今回はそんな時の対処法についてお伝えしていきます。

身体が重いと感じるのは、頭と身体のずれが原因⁉

身体が重いと感じている理由の一つが頭と身体のずれです。
頭で思っているスピードと、身体が動ける・動きたがっているスピードがずれているということが原因です。

普段はこれぐらいのスピードで動いているのに、今日はそのスピードで動こうとすると重く感じる。
重く感じるのは、身体にブレーキがかかっているからです。

そういう時は、ブレーキのかからない速度で動き始める。
前回お伝えした動きたいところから動くということとプラスして、動けるスピードからスタートするということになります。

動けるスピードからスタートする

動けるスピード以上で動くと、部分的な筋肉が稼働して、ブレーキがかかってしまいます。

身体の動きたいスピードからスタートしていくと、それに協力して身体の内側が動きながらそのエリアがが広がっていきます。
そうすると結果的に一定箇所に負担がかからず、全体で効率よく動けるようになります。

※日によって、動きたい箇所や動きたいスピードは違うので、その辺りも要注意です。常に身体との対話が大事になってきます。

これを人間関係に置き換えると、
一人で勝手に動き始めると周りは協力しにくくなる。
今一緒に動く人と、無理なく動けるスピードで動き出すと、結果的に協力してくれる人が増えていくというようなことになります。

吉田雅人の身体がよろこぶメルマガ
毎日配信中、ご登録はこちらから

いいなと思ったら応援しよう!