![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130532986/rectangle_large_type_2_15cfff94d7fca3ffb080aa9a115ab3ca.png?width=1200)
「自分のペース配分!?」
親に言っていたことの意味が後になってからよくわかるようになる事って多々ありますよね。
20代の頃、当時50代だった父親が徹夜明けも仕事をしていた時のことでした。
父に言いました。
「よく徹夜明けでも仕事できるね!自分の年齢でも徹夜明けはきついのに!!」
その時に言われました父の言葉
「お前達若い者は自分をわかっていなくて、ペース配分考えなく動くから持たないんだよ!!年を重ねていくと無理が効かなくなるから自分のペースを考えて先を見て動くんだよ!!」
当時の僕は「自分の限界を考えろ!」ってことなのかな!?程度にしか理解をしていなかったです。
でも今はこの「自分を知りペース配分考えて動く」ということが、自分の人生を生きていく上でとても重要だと感じています。
自分を知るということは、自分の限界を知るということだけでなく、
自分は
何に喜び
何に悲しみ
何に幸せを感じ
何に恐れ慄き
何を求めているのかも含めて
自分を知るといえるのではないでしょうか。
これからどのように生きていこうかと考える時に、皆さんはどのようなことを基準にしていますか?
今の時代の先を読んで考えますか?
影響力を持っている人達の考えや情報を参考にして考えますか?
自分の目に映る理想の生き方をしている人を模倣して考えますか?
どんなことでも意味があり無駄なものなど何一つありません。
ただ自分らしい生き方としてと捉えるのならば、どこまで行っても自分を知っていくことが必要不可欠です。
目標や生き方を考える際にナビゲーションシステムに例えると
目的地(目標)とルート(方法)だけは、ナビゲーションは機能しません。
そこには現在地(今の自分)がわかることが必須です。
目標も今後の生き方を描くことに対しても、今の自分を深く理解する必要があるわけです。
では今の自分はどのように出来上がってきたのでしょうか!?
それはあなたの過去全てです。
先のナビゲーションの世界でも随分と以前から
①最新の地図情報を更新して目的地を正確に設定できるようにし
②交通情報をリアルタイムで反映してルートを導き出し
③高性能のGPSで現在地を確認し続ける
ことに加えて
ユーザーの過去の走行データやドライバーの嗜好を学習して、目的地までのルートをユーザーオリジナルの道筋でナビゲートするようになってきました。
つまり以前のナビゲーションの①②③だけだと、誰が使っても誰が運転しても同じルートが導き出されていたことに対して、現在はその人らしい進み方で目的地まで案内してくれるわけです。
人生も同じではないでしょうか。
時代が求める生き方や有名なインフルエンサーが指し示す生き方や方法論だけで全ての人が幸せになるということはとても考えにくことです。
一番大切なことは、自分をどれだけ知ることができるか!?だと言えます。
その為には、改めて過去をしっかり見つめることをお勧めしてます!
今、心理カウンセラーとして約20年間活動してきた経験を元に、マイヒストリー(あなたの生きてきた道のり)を紐解き、あなたにとって大切にしていきたいことを見つけ、言語化していくセッションを行っています。
そろそろ人生を振り返ってみようと思っている方
周りに左右されて自分らしさが迷子になっている方
自分を愛する生き方を見つけてみたい方
そんな方は心理カウンセラーとマンツーマンの90分無料体験会を行っています。
誰もが自分を愛する生き方を見つけていければ、自分のことが嫌いだという人がいなくなる世の中になることを信じて活動しています。
今日も自分を愛してください。