
人々が楽に行ける道を作って教えておる。我(が)を出すから苦しんでいるのじゃ。そなたが自分で苦しんでいるのじゃ。
*本記事は『よひとやむみな』(2021年・ナチュラルスピリット社)本文より一部を抜粋して掲載したものです。読みやすさを優先し、文章の割愛、レイアウトの調整、独自のルビや注釈を施していることをご了承ください。
雨の巻「日の出とともに」より
これまでは夜の守護であったが、
いよいよ日の出の守護となった。
物事すべて誤魔化しは効かん。
隠していることが出てくるぞ。
ウソがばれるぞ。
心にもないお世辞が言えんようになるぞ。
偽りではうまくいかんようになる。
すべて日に照らされるのじゃ。
誠の人よ、よく神示見てくだされ。
裏の裏まで見てくだされ。
神国の誠の因縁が分かったであろう。
三千年や五千年ほどの短い単位で理解しようとするのは、
スコタンじゃと分かったであろう。
神も天地もすべて平らげて、
誠の神国に、世界神国に致すのだぞ。
世界は神の国、神の国の真中の国は、
十万二十万年の昔からでない。
世の元からの神国ぞ。
誠ひとつの神のことだぞ。
それが分からんようなら、一人前の神人とは申されん。
人間は世界がその心通りに映るから、
間違いだらけとなるのじゃ。
見える世界は、曇った心で見ておるから、
間違っておると申したであろう。
曇っておるだけではなく、見える範囲も狭い。
それで物事が分からんのじゃ。
人々が楽に行ける道を作って教えておる。
我を出すな。
我を出すから、苦しんでいるのじゃ。
神が苦しめておるのでない。
そなたが自分で苦しんでいるのじゃ。
曇りを取ってよく見よ。
『よひとやむみな』はAmazonや全国の書店にて購入可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4864513724
いいなと思ったら応援しよう!
