『九十九神示』全文掲載 【戦の巻】②
2024年5月出版『九十九神示』の全文を各章ごとに掲載しています。
今回は、「戦の巻」中編を掲載します。
己の感情の癖、捉え方の癖、皆々過去の因果であること、よく見つめなされよ。
過去の世の因果もあれば、今生の因果もあるぞ。
大き不和、揉め事のすべては、自分と相手との御魂の因縁によりて起こっておること、よくよく見つめなされ。
難しく考えなさるなよ。
己の負の感情手放し、金輪際争わぬということぞ。
自他を分かち、己こそが正しいと思うあやま知を捨て去ることぞ。
理不尽なことあれば、感情に呑まれるぞ。
甘んじてはならん、わからせて正さねばならんと、頭の中で自我が暴れ出すぞ。
それとこれとは別じゃ、ここは戦わねば治まらんと、そなたを戦に駆り立てるぞ。
戦させるためそなたを正当化しようと、理論理屈で囃し立てるぞ。
それがあやま知の学の力じゃ。
そなたの心は、戦など求めておらんであろうに。
神は心に宿るぞ。良心に宿るぞ。
良心に付け込み、理論理屈で負の念焚き付け、戦に向かわせるのが悪神であるぞ。学の力であるぞ。
一人一人の中にある闇の働きじゃ。
今生そなたらが生まれて来たのは、戦という戦を終わらせるためであること、ゆめゆめ忘れるでないぞ。
岩戸開きの大峠とは、戦終わらす艮めの戦じゃ。
戦と申せば何もかも悪いわけではないぞ。
悪の戦と神の戦とあるのじゃ。
破壊と苦しみを生み出すのは悪の戦、それを再び創造と喜びに立て替えるのが神の戦ぞ。
神の戦も破壊を伴うが、目的が違うことわかるであろうに。
そなたらに終わらせよと申しておるのは悪の戦じゃ。
悪の世を終わらせ、神の世に立て直すには、心の中に剣を持たねばならん。
世の中の闇、己の中の闇を祓う草薙の剣ぞ。
この狂った世を受け入れ続け、耐え難きを耐え続けることが調和と思えば大間違いぞ。
誰にも良い顔を致し、へらへら笑っておることが平和と思えば大間違いぞ。
今度ばかりは、神の戦の志士となりてくだされよ。
戦ってはならんが、戦わねばならん道理、どうかおわかりくだされ。
悪の戦と神の戦の分別、付けてくだされよ。
悪を抱き参らせるとは、悪に従うことではないぞ。
悪を認め、許すとは、その御役目と働きを許すこと。
そなたが悪の世に居座ることを許すことではないぞ。
人民にとっての神の戦とは、悪の戦を終わらせ、嫌なものは嫌じゃ、おかしきことはおかしいと申し、取り合わぬことじゃ。
悪、叩くことではないぞ。悪、叩くは悪の戦ぞ。
抗うのは悪の戦、従わぬのが神の戦ぞ。これでおわかりか?
堂々巡り、もうならんぞ。
己の悪の戦癖、自分では気付かぬこと、小さきことも多くあるから、日々心致してくだされよ。
負の念は負の念ぞと申すこと、おわかりくだされ。
生きとし生ける者、皆々大切な個性であるのじゃ。
皆々大切な神の御子ぞ。
大き神の目で見れば、それぞれの考えに良いも悪いも、優劣もないのであるぞ。
皆々働きであり、因果であり、御役目であるのじゃ。
皆々必要がゆえに在るのであるぞ。
必要がゆえに起こるのであるぞ。
宇宙にいらんもの一つとしてないのじゃ。
相手に腹立て、批判否定し、正そうとする心からは、戦と自己満足しか生まれんと申しておろう。
相手を言い負かして治めた平和は平和ではなく、相手の個性潰し、自由潰し、奪っただけであるぞ。
侵略による統治と同じことぞ。
どれほど理不尽と思えども、どれほど稚拙と思えども、相手正すことなく、その者の考え尊び、放っておきなされ。
それでそなたと相手の戦の因果、終わるのであるぞ。
縁とは円ぞ。そなたの為した因縁は回って自分に返るのぞ。
返って来た円をそなたがいらぬと申せば、それで巡りは終わるのじゃ。
苦しき因果作ったこと、相手にお詫びしなされ。
掃除の機会いただいたこと、相手に感謝しなされよ。
再び腹立て戦致せば、円はいつまでも巡り続けるぞ。
輪廻の輪と申すはそのことぞ。
この道理、しっかり肚に納めてくだされよ。
そなたが思うそなたの善き道、善き円を歩めば良いのじゃ。
他人の道はその者の道ぞ。手出し口出しならんのぞ。
とは申せ、縁ある者は学びの同志。
真に向かって学び合い、高め合うには、時には口出しせねばならんこともあるなれど、身魂磨けば臨機応変、押し引きわかって参るから、何より身魂磨き一等であるのぞ。
皆々、子らには喧嘩ならんと申しておろう。
仲良う遊べと申しておろう。
大神の心もそれと同じじゃ。
どれもこれも、言われてみれば簡単なことじゃのう。
そなたらに課せられた大神の望み、一言で申せば「仲良う致せ」ということじゃ。
宇宙の雛型であるこの地創りて、相容れぬ者ら同士混ぜ合わせ、仲良う致せるか見ておったのぞ。
どうじゃ、これでよくわかったであろうに。
人と人だけではないのぞ。
草木虫魚、鳥獣、空、海、山、川、土、物、事象、そして神々様、霊人方、何もかもすべてじゃ。
我は戦などせん、何も傷付けておらん、殺しておらんと申す者、そなた毎日、獣、鳥、魚、貪り食うておるではないか。
気色が悪い、邪魔じゃ害じゃと申して、小さき虫や生き物のけものにしておるではないか。
誰も彼も涼しい顔して商売致しておるが、人民、日毎どれほどの生き物殺しておるか想像してみなされよ。
生き物殺し食う商売、人の世のどの戦よりも凄惨であるぞ。
善の仮面でそれを隠し、グルメじゃ名産じゃと笑っておるが、悪の仕組みに取り込まれ、知らぬ間に手貸しておる戦もあること知りなされよ。
犬猫は血相変えて守れと申すに、その口で牛豚喜んで食うておるのはいかなる道理じゃ。神には理解出来んことぞ。
神が人民に与えておる食べ物、五穀野菜の類と申してあるぞ。
野のものを中心に、海のもの、山のもの、川のもの、慎ましく大事に食べなされよ。
今の人民、食えるものなら何でも貪り食うて商売に致す餓鬼のごとくなりてござるぞ。
人民食べるもの、遠くて近いものと申して来たであろう。
性が遠く、産地の近いものという意味ぞ。
性が遠いほど弥栄となること、知らせてあるぞ。
草木は愛なる意識であるから、人に食べられること嬉しいのじゃ。
御魂も出世致して、喜ぶばかりぞ。
美味けりゃ良い、滋養ありゃ良いわけではないぞ。
生き物食えば、生き物の氣移るのぞ。
性が近いもの、外国のものばかり食うておれば、そなたの波動が狂うのじゃ。
近き神、高き神が守護しにくくなり、獣霊や縁なき霊と呼応し易くなるのぞ。
毎日獣ばかり食うておれば、獣の気性移って来るぞ。
感情、欲求激しくなるぞ。波動荒き霊が寄って来るぞ。
差別や贔屓を申しておるのではない。
氣の違い、波動の性質の違いを申しておるのぞ。
食にも理あれば、縁もあるのぞ。
土地に縁あれば、縁あるお土から採れたもの食うのが一等であろうに。
性に棲み分けあれば、共食い、雑食ならんことわかるであろうに。
戒律ではないぞ。霊の栄養学を申しておるのじゃ。
そなたらは霊の存在であるのぞ。
御魂だけでなく、肉体も波動で出来ておるのぞ。
口に美味いものも大事なれど、霊に美味いものも考えて食べるのが霊体祀り合わせた真の人の食事であるぞ。
四つ足食うなと申せば今の人民難儀であろうから、無理に変えようとすれば苦しくなるから、出来ることからで良いぞ。
善の仮面被った悪の仕組み理解し、各々で考えなされよ。
じゃと申して、拘り、押し付けならんぞ。
程度の話を申しておるのじゃ。何事もバランスが肝腎ぞ。
健康志向に偏れば、不健康になるぞ。
他を裁き、罪悪感で心病むぞ。
食べること楽しみながら、少しずつ考えてくだされ。
『九十九神示』は以下ページにて販売中です。
(*書籍版はnote 掲載版より細かにルビを振っており、紙サイズ、文字サイズ共に大きく読みやすくなっています)
https://nayutabooks.base.shop/items/85482695