40代正社員ワーママ退職⑪送別会・最終出社日の過ごし方・気を付けたらよかったこと
いよいよ、出社最終日。この記事では送別あいさつ文、退職日の過ごし方、わたしがこうしておいたほうがよかったな、と感じたことを紹介します。あいさつ文は、内輪向けと大人数向けの2種類書きました。よかったら参考にしてください!
前回までの記事はこちらからご覧ください。
送別会
コロナ禍ということで、飲み会は開催されず、業務時間を使って送別会を開いてくれました。
上司からの退職者の紹介
⇒退職者のあいさつ
⇒課のメンバーからの一言
⇒記念品贈呈
という流れでした。
上司からのわたしの紹介
わたしが、じつは理系初の女性総合職だったことと、グローバル部門で15年以上継続して勤務してきたことを紹介してくださいました。
送別会でのあいさつ(いっしょに仕事をしたメンバー向け)
送別会でのみなさんからの言葉
たいてい、送別会では、退職者のあいさつの後は、代表者がお話してくださるものだと思います。わたしの送別会では、予想外に、課のみなさん12人がそれぞれ思いを語ってくださいました。
送別のお品を渡した時のあいさつ
送別会では、渋沢史料館オリジナルのブックマークとプレゼントを渡しました。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
送別のお品を渡したときのあいさつ文です。
特別にお世話になった上司にも記念品を渡しました。
そのときのあいさつです。
上司も周りの方も大うけでした!
しんみりしてしまった場が和らいでよかったです。
最終出社日
当日の流れ
最終日はあわただしく過ぎていきました。ひととおりメールを返信した後、お世話になった部署にお礼の品を持っていき、ごあいさつをしました。配送業者から電話がかかってきて、発送トラブルに対応することもありました。
そうこうしていると上司がランチに誘ってくれました。3年ぶりくらいの上司との食事は思いのほか楽しかったです。
そして、倉庫やロッカーの片づけをした後、社員証を返却し、退職あいさつをしました。
全体あいさつ
退社後
なんと、部署のみなさんが人垣を作ってくれて、拍手で見送ってくれました。恥ずかしくて逃げたかったけど、みなさんが笑顔だったので、ここはニコニコ笑顔で去ろう、と腹をくくりました。
エレベーターの前まで付いてきてくださった部長と同僚たち。部長はエレベーターが閉まるまでお礼をしてくださり、こちらが恐縮するほどでした。なんと、直属の上司と同僚数人が、エレベーターに乗り、社屋の出口まで来てくれたのです。
最後、社屋の玄関で、上司と同僚のみなさんと写真を撮りました。みなさん、わたしの姿が見えなくなるまで、手を振って見送ってくれました。
退職日に気を付けるべきこと
優先順位を付ける
会いたい優先順位を付ける自分は一人しかいません。ごあいさつしたい方に会いに行っても、会議中だったり、その日はお休みだったりして会えないこともあります。このため、前もって優先順位を付け、本当に会いたい人には事前にメールを送ったり、電話をしたりして、連絡を取っておくことをお勧めします。
勤務時間中であることを意識する
関連部署にごあいさつに行ったら、転任者や退職者があいさつしていることがありました。また、午後から外出する、というかたもいらっしゃいました。退職する人に時間を使うのはもったいない、とお考えの方もいらっしゃいます。忙しい方もいらっしゃいます。事前にアポが取れれば一番ですが、相手の予定がわからない場合は短時間でさっと済ませるのもいいと思います。
時間を意識する
最終日、廊下でばったり会ったり、電話がかかってきたりして、結局部署を回る時間はそこまでありませんでした。また、トラブル対応に呼ばれることもあり、結局最終日まで仕事をしていました。
早朝に出社して書類の提出などを済ませていたので、対応できましたが、そうでなかったら時間的に厳しかったかもしれません。
ランチ時間は空けておく
もしかしたらランチの時間に急にお誘いを受けることもあるかもしれません。実際に、わたしはいつもひとりでランチをしていましたが、最終日は上司がランチに誘ってくれました。このためランチ時間は予定を入れず空けておいてもよいと感じました。
最終日に物品を持ち帰らない
予想外に、最終日に贈り物をいただくこともありました。このため、最終日は身軽でいったほうがよいと感じました。
予想される質問の答えを用意しておく
わたしは円満退職のため、起業を目指していることを家族以外のかたに、ひとことも言いませんでした。このため、さまざまなかたから、「4月1日以降の予定は決まっているの?」と聞かれました。また、「旦那さんの扶養に入るの?」という質問を受けました。どれも予想済みの質問だったため、はがぐらかすことなくすらすら回答できましたが、準備しておかなかったら厳しかったと思います。できたら返事を用意しておくほうがよいと思います。
最後に
2月から執筆してきた40代ワーママ退職マガジン。いろいろとありましたが、無事、円満退職できました!
これまでお読みいただきありがとうございました。これからは退職後何をしたか、起業に向けて何をしたかを書いていきます。
ワーママでもやっとしているかた
変わりたいけど何から始めていいかわからないかた
今の状況に不満があるけど、誰に相談していいかわからないかた
起業をぼんやり考えているけど、やっぱり会社員でいいやと守りに入ろうとしているかた
悩みまくりのわたしでも吹っ切れたんです。よかったらお話しませんか?
何かの勧誘などはなく、無料です。商材やコーチングの売り込みはございませんので、ご安心くださいませ。
次回もお楽しみに!
↓こちらからどうぞ