見出し画像

40代正社員ワーママ退職⑫初めてのハローワーク

2023年3月31日をもって18年勤めた会社を退職しました。退職後に待っているのは失業保険と国民年金の手続きです。

今回は、失業保険の手続きとして、ハローワークに行った話をします。


ハローワーク初日

きれいめの格好で行く

ハローワークにはオフィスカジュアルで行きました。結果、よかったです!
もはや自分の身分を何も保証するものがない今、きれいめの格好は自分を守ってくれるように思います。

退職するにあたり、キチッとした服を処分しようかとも思いましたが、いつでも、すぐにどこかのオフィスに入っても違和感のないコーディネートを続けることにしました。

カジュアルなファッションを否定するつもりはありませんし、わたしもパーカーやジーンズが大好きです。ただ、私自身は40代のおばちゃんですから、きれいめの格好のほうが、ぱっと見の信頼感を得られると思います。

開始待ち

管轄のハローワークは8:30受付開始で、わたしは8:05ごろに着きました。もうすでに、私の前に4人並んでいました。5人目に並び、受付開始待ちです。どんどん行列は増え、受付開始時には20人以上の人が、列をなしていました。

ハローワークには色んな人がいる、と聞いていましたが、会社員風のカチッとした格好の方が多く、なぜかホッとしました。

また、かなり待つと聞いていたので、本を2冊持参していて行きました。のんびり、1冊の本を読み始めて、開始を待ちました。

受付スタート

8:30ぴったりにドアが開き、ばらばらと入場。思わず前に並んでいたかたに着いていって2階に上ろうとしまいましたが、ふと「初めての方は1階」という掲示に気づき、あわててもとに戻りました。
せっかく早く並んだのにしまった!と思いましたが、意外に何人かだけが先に進んだだけで順番はそこまで変わっていませんでした。

女性の方複数人のかたがテキパキと受付してくれました。わかりやすく丁寧な対応で、申込用紙をもらいました。記入台で申込用紙を書き、提出したあとは、しばらく待ちました。

ブースでの登録

事前に、ハローワークのサイトに自分で登録しておくと、申込用紙記入と現場での登録作業が省けたようです。わたしはサイト登録をしていなかったため係員のかたに入力してもらい、給付金の銀行口座を登録しました。ここで、「離職日を証明する書類はありますか?」と質問があり、離職票がまだ届いていないこと、離職証明書をもらってないことを説明し、先の手続きに進みました。

失業給付金の手続き

給付金について口頭で説明してもらいました。身元証明書を提示し、写真を2枚提出しました。7日間の失業認定期間があることや、自己都合の退職について、丁寧に教えていただきました。

やっておいてよかったこと

やっておいてよかったことをリストにしておきます。
どうぞ参考にしてください。

【準備編】

  • 必要書類(離職票、身元確認書類、通帳またはキャッシュカード、印鑑、写真)を早めに準備し、かばんに入れておく。

  • 自分の住所を管轄しているハローワークがどこか調べる

  • ハローワークまでの経路を調べ、当所日の天気を調べる

【当日編】

  • 受付時間を調べ、早めに行く

  • スマホ、音楽以外の暇つぶし道具を持っていく

  • (わたしの場合は)清潔感のあるオフィスカジュアルで行く

やっておけばよかったこと

わたしはハローワークに行くまでにやっていなかったけれど、やっておけばよかったと思ったことを書きます。どうぞ参考にしてください。

インターネットでの登録

実は、ハローワークへ自分でWeb登録ができます。わたしは当日用紙に記入し、係員のかたにパソコンで登録してもらいました。係員のかたは慣れておられたので、そんなに時間はかかりませんでしたが、有給消化中にやっておけばよかったと思いました。
リンクを貼っておきます。

退職証明書の入手

「離職票はまだ手元にありませんか?」という質問は想定していましたが、「なにか離職日を証明する書類はありますか?」という質問を受けるとは思っていませんでした。
そのうち起業するかもしれないし、転職先など、提出する場所が決まっていなかったことから、当初は退職証明書を発行してもらうつもりはありませんでしたが、発行をお願いしておけばよかったと思いました(後日、会社に連絡して発行していただけることになりました)。

初日の感想

ハローワークは対応がひどいと聞いたこともありますが、実際の担当者のかたがたは、どなたも穏やかで、丁寧にわかりやすく教えてくださいました。手続き自体もスムーズで、1時間もたたず終わりました。

失業認定期間7日間中のアルバイトの可否や、会社員時代の副業と失業給付金の関係について、ネットの情報だけではわからないことがあって、正直に電話で質問したところ、丁寧に回答してくださいました。

電話で質問するときは、特に個人情報は聞かれませんので、ごまかさず、直球で質問するとよい思います。

わたしは下記のように切り出しました。

「失業給付金に関するパンフレットを拝見し、規則に違反すると3倍の違反金を支払わなければならないことを知りました。怖くなり、理解できていない部分について教えていただきたくお電話しました」

わからないことがあったら、ネット検索より、電話で最寄りのハローワークに質問して確認することを強くおすすめします!

ネットの情報は玉石混合ですし、更新されていないこともあります。誤った情報に流されるくらいなら、自分で電話をかけて確認するのが一番です!!!

最後に

そうはいっても、電話する前に、どんな感じだったか知りたい。だれかに相談したい、というかたもいらっしゃるかもしれません。
そんなかたはぜひLINEからどうぞ。

商材やコーチングの売り込みなどは決してございませんので、ご安心くださいね!

退職までの日記はこちらをどうぞ。

次回はこちらからどうぞ↓


いいなと思ったら応援しよう!

えいこりあん
精いっぱい文章を書いておりますが、サポートいただけるとさらにお役に立てることが増やせると感じています。よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集