見出し画像

68.薬の排出

私のブログがどの様な力があるかわかりませんが、お金儲けではない本当のリハビリテーションを目指しています。

我々も医者への丸投げはやめましょう

お医者さんの中にも本当のことを話している方がいます。

インターネットを検索できない高齢者の方に変わって、お薬を調べることはできるはずです。



本日お越しになった方も足首から下にひどい痛みが出ていました。

ゆっくりお話を聞くと、かかとが痛くて歩けない状態!

一つ目の整形外科へ行くと、よく調べもしないで靴のインソールを作りなさいと言われ、5万円もするインソールをオーダー

それでも痛くて歩けない!

次の整形外科へ行ってレントゲン撮影すると骨には異常が無いから痛み止めと湿布!

しばらく様子をみてくださいと

しかし全く痛くて歩けない!

100メートル歩くのに5分もかかる

毎日飲んでいる痛み止めの薬疹で、首筋、脇の下、膝裏に湿疹が出ている。

こんな医療でいいのでしょうか?

痛み止めでは根本治療になってません。

薬漬けになるだけです。

膝のストレッチと股関節の柔軟性回復

ハムストリングなどの柔軟性が異常に固く
タイトハムが原因と考えられました。

つま先立ちや膝の運動を指導しましたらアキレス腱の張りが消えて痛みが軽くなったようでした。

足底筋膜の炎症は運動選手ではない場合、タイトハムやアキレス腱から来ている場合があります。

広背筋から始める施術を行って、背部の温度を上げてからしっかりと下半身のストレッチを行いました。

絶対に治りますなどと奢った考えはありません。

優秀な外科医をご紹介することも出来ます。

薬の怖さを知っているからこそ、薬漬けを防ぎたいと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!