
Photo by
432hz_music
アルツハイマーの原因
アルツハイマー病患者の脳を解剖すると、そこには明確な特徴があります。
脳の表面に大量に浮いた、老人班と呼ばれる銀色のシミです。
このシミはアミロイドβ( ベータ) というベトベトした粘着性のたんぱく質でできています。
アミロイドβはいわば脳のゴミであり、健全な状態であれば、脳の血管を通じて体外に排出されます。
しかし何らかの理由により排出がうまくいかなくなったり、分泌が過剰になったりすると、アミロイドβ同士が結合し、どんどん巨大化しながら脳の表面に溜まり始めます( オリゴマー化) 。
脳に溜まったアミロイドβはやがて強力な神経毒を放ち、正常な神経細胞を次々と破壊していきます。
つまり、このアミロイドβの蓄積が、アルツハイマー病を引き起こす直接的な原因のひとつだったわけです。