マガジンのカバー画像

ナバターが気になった話題を取り上げてみた。

191
わたしナバターがネット上で気になったトピックなどをnoteで記事にしています。 またナバター以外のnoteのオススメコンテンツも登録していこうと思っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

merchuの折田楓氏の強制捜査に関する報道など。

どうもナバターです。 YouTubeライブで、折田楓氏のmerchu社の強制捜査に関して、また取り上げようと思ってましたが、ちょっと配信の時間が取れなかったので、取り上げようと思っている記事などを先にnoteに投稿しておこうと思います。 前回のYouTubeライブでは、週刊文春の斎藤元彦関連情報の続報を取り上げて、折田楓の逮捕がいよいよ近づいてきていることをお伝えしました。 やはり、安定の週刊文春の記事は、皆さん気になるようで、少しだけ記事の一部を紹介して、解説してみたの

兵庫県政における維新岸口みのるの謀略について。(YouTubeライブより)

どうもナバターです。 報道特集により、N国立花孝志と維新岸口みのる議員が裏でつながっていたことが報道されたりして、兵庫県政、兵庫県知事選における維新の暗躍があることが明らかになりつつありますね。 noteなどをみると、これだけ話題の兵庫県政なのに、その重要人物の一人である岸口みのる議員があまり注目されてないのは、おかしいぞっと感じて、だいぶ前に週刊文春でも触れられていたことを掘り返して、YouTubeライブで共有させてもらいました😂 さすが、最強のオールドメディア週刊文春

維新岸口みのるの謀略について。

どうもナバターです。 だいぶ、体調の方が良くなってきたので、ひさしぶりにYouTubeライブをやってみました。 今週、土曜日に放送された報道特集について、紹介してみました。 内容は、兵庫県知事選で、出回ったデマ情報に関する話題でしたね。 それが、どこから出てきたのかということを詳しく取り上げてました。 いよいよ、その中で、維新の岸口みのる議員の悪行が取り上げられてましたね。 週刊文春の記事の中でも、さらっと、岸口の悪行に触れられていたことがあったので、「コイツは、とんでもな

兵庫県の斎藤元彦問題で、大きな動き。いよいよかな。

どうもナバターです。 兵庫県の斎藤元彦に関する問題ですが、今日兵庫県知事選以後で、もっとも大きな動きがありましたね。 このnote内で、メルチュ社長の折田楓氏が投稿したnote記事がきっかけになりましたが、ついにメルチュに強制捜査が入りましたね。 このnoteが投稿された時、これはヤバいことになりそうだと思いましたが、そこから数ヶ月経過して、ついに公選法違反で強制捜査ですからね。 最初にまず、折田楓氏が逮捕となるんでしょうか。 斎藤元彦が当選した後に、これはあとあとヤバい

兵庫県知事斎藤元彦への抗議の準備など。

あまりにも、ひどすぎる兵庫県知事。 間違いなく歴代最低の兵庫県知事なのは、間違いないでしょう。 まぁ、他の都道府県知事でも逮捕されて、失職した人とか、不祥事で辞任した人とかいたと思うのですが、ダントツで今の兵庫県知事がワーストだと感じます。 ReHacQとかの長いインタビューなど視聴した感じだと、割と好印象なところもあったけど、知事の広報媒体として、使われたなという印象。 正直、ReHacQも折田楓氏らと、やってることは変わらないかもしれない。 報道を偽装した政治家の広報番

折田楓氏と斎藤知事の公選法違反問題、個人的メモ。

数年ぶりのnote記事投稿。 自分が気づいた時には、すでにXで多くの人がシェアするなどして、話題になっていましたが、ついに地上波テレビ📺️にも取り上げられる事態になってきましたね。 そろそろ、NHKあたりにも特集されてもいいんじゃないでしょうかね。 兵庫県の告発文書問題では、テレビ報道がメインだったような気がしますが、今回はnote、Xあたりが出どころだったんでしょうかね。 最初の始まり。自分が最初にX経由で記事を読んだ時は、これはヤバいんじゃないかという感じがした。

ヤフコメはやはりクソである。

どうもナバタージャーナルのナバターです。 先日、オミクロン株の流行に備えて、コロナウイルスの予防接種を受けてきました。 以下は、それに関するナバターのブログです。 日本のワクチン接種のデータをみてみると、2回目完了人数が1億人に迫っていて、まさに全国民火の玉になりコロナウイルスに特攻玉砕!・・・ではなく、1億総ワクチン体制が整ったという感じですかね。 そのコロナウイルスに関するニュースで気になったものがありました。 まぁニュースというより、ヤフコメ民の反応なのですが(^_

一月万冊清水有高さんについて、ウォッチしてくれているnote紹介

どうもナバターです。 ここ最近また以前受けたコーチングに関する情報発信を続けています。 来月あたりからコーチングや自己啓発の情報商材などによって、被った詐欺被害に対して、少しずつ動いていこうと考えています。 今まで散々詐欺られていることにまったく気づかなったので、ずっと詐欺られていたという前提で今後は対応していきたいと思います。 最近取り上げられなかった一月万冊清水有高について。noteで情報発信していたビ・ハイア事件からもう少しで3年になります。 noteでビハイ

ヤフコメに対する規制強化について。

どうもナバターです。 今月やっていた無料ニュースサイトのフィルタリングがほぼ完了したので、来月からYouTubeなどの無料動画サイトのフィルタリングをやっていこうと制約と誓約を自らに課そうと考えていたのですが、どうやらヤフー・ニュースの方で動きがあったようです。 twitterの方でもツイートしてみたのですが、同じ携帯電話番号で悪質コメントをやってる人の複数アカウントを使った行為を規制するようです。 まぁヤフコメを規制されても、ヤフーのアカウントを新しく作り直せば、また

¥100

毒親カルトビジネスなるものと虐待防止イベントに関するツイート。

どうもナバターです。 以前noteのメッセージで毒親カルトビジネスなるものをしている人が一月万冊界隈にいるという情報を受け取ったことがありました。 自分も知っている人だったので、本当にそんな怪しげなビジネスをして、金儲けをしているのかなと気になっていたのですが、それに関する情報がTwitterで少しだけ話題になっていました。 ネット炎上しているというほどでもなく、少し関心がある人がいるという程度の情報なので、毒親カルトビジネスなるものが本当にあるのかどうかはわからないの

¥100

プロ野球関係の出来事で驚愕した時の自己観察日誌。

どうもナバターです。 今日はちょっとプロ野球界隈でなかなかない動きがあったので、その事実に対する自己観察日誌をメモしておこうと思います。 Twitterにもツイートしたのですが、個人的にはまさに”驚愕”という感じです。 プロ野球界って、マスコミはうるさいけど、それほど変化に乏しい業界ってイメージがあるのですが、2020年は細かいところは動きが大きなと感じています。 澤村がトレードされる事が判明して、驚愕した。(出来事)澤村とロッテの2軍の内野手がトレードされることが判

また起きてしまった世界的なヤバい出来事。

どうもナバターです。 ここ最近かなり積極的にニュースを観る時間を減らしたり、できる限りみないように心がけていたのですが、どうしても無視できないレベルの出来事がまた発生したようです。 まぁこのレベルの大爆発事件もニュースをみなければ、知らずにいられるかもしれませんが、完全にテレビもインターネットも遮断する環境にいないと、おそらく無理でしょう。 嫌でもみてしまう出来事というのは、どうやら世界では起きてしまうようです。 日本で大きく騒がれた京アニ放火事件は、意外と反応せずい

新宿型コロナウイルスとエピセンターの情報。

どうもナバターです。 新型コロナウイルスの危機がまた再燃しつつあるので、気になった情報をnoteに投稿しておこうと思います。 ここ最近不要で不快なネット情報やニュースを排除していくというワークをやっているのですが、マスメディアの流す情報に頼らなくても、必要な情報収集できるかが試されそうです。 個人的には、都知事選後に感染者が一気に増加していくだろうなという予見をしていたのですが、ある程度それが現実に起きそうです。 日本でも感染者が増え始めた時にオリンピック延期決定後に

東京都知事選でユーチューバーが惨敗した事例。

どうもナバターです。 先日noteに投稿したYouTubeでの人気は選挙結果に影響しないという仮説が現実の投票結果として出ていたので、事例を紹介しておこうと思います。 東京都知事選でユーチューバーとして活躍している人のチャンネルと実際の得票を比べるだけですぐわかると思います。 たちばな たかし チャンネル登録者数 466,000 立花 孝志 43,912(得票率0.7%) ひらつか まさゆき チャンネル登録者数26,300 平塚 正幸 8,997(得票率0.1%)