ドイツ オイティン勝手に観光大使 #2
この記事を読んでくださってる皆さん、
一週間ぶりですね。
#オイティン勝手に観光大使 シリーズ化すると自分の心に決めたので、
続けていきたいと思います。
インスタグラムにもこのハッシュタグでいろんな写真や
情報を載せてるのでよろしければ
のぞいてみてください:)
インスタグラム→ @navajo_f
ドイツに来てから1ヶ月が経ちました
さて、私ごとですが、渡独してからちょうど1ヶ月が経ちました。
オイティンに住んで1ヶ月。
前回の記事でも書いたように本当に小さい街で、
ご近所さん付き合いも完璧。
犬の名前までみんなちゃんと覚えてる。
日本ってご近所さんと出会っても、会釈か挨拶くらいで
話し込むとか近況報告なんて今時、もうしないですよね。
そう思うと日本ってコミュニティが希薄で寂しいですね。
オイティンでは、ほぼみんながお互いを知ってるから
私の話まで持ち出され、私までなんだか有名人に。
地元出身の彼からすると、全部知られてるみたいで、
自分のいないところで噂や話が出てて嫌だと言ってますが
私的にはちょっとした有名人気分で今のところ楽しいです。
マーケットデイ 朝市
↑ マーケットプレイスで開かれてる朝市
そんなみんなが知り合い同然のオイティンには
週に2回のマーケットデイ(朝市)があります!
※水曜日と土曜日です
朝からマーケットプレイスには、フードトラックやワゴンなど
様々なお店が並びます。
地元で採れた新鮮野菜、フルーツやチーズなどももちろん
シーフードやハム、ベーカリーも来てて
何を買おうか、どれを食べようか迷ってしまうくらい:)
私はこの日は、コーヒーとファラフェルをゲットしました♪
↑ テイクアウトはなるべくせずに、グラスを使うようにしています。
プラスチックではなく、紙コップといえど
ごみを出すことに変わりないですからね。
↑ ヴィーガン料理でもあるファラフェル!
ここはお兄さんのブレンドで、オーダーしてから揚げてくれるので
めちゃくちゃ美味しい!
水曜日と土曜日だけのマーケットですが、
いつも地元の人や観光客で賑わっています♪
ぜひオイティンに訪れた際には、
朝市に行ってみてください〜:)