
自己紹介「世界を旅する22歳サウナーの実態とサウナへの思い」
初めまして!
サウナに囚われている新社会人のりょーちんです。(自覚あり)
ブログやyoutube、SNSでサウナの良さを全国に広めるべく活動しております!下にリンク載せてあるので是非見てみてください!
いきなりですが、いかに私がサウナ変態であるかの
「自己紹介」と「この活動の思い」を語らせてください。
※2023年4月編集
自己紹介

名前
りょーちん
年齢
22歳(2000年生まれ)
性格(ストレングスファインダー)
社交性… いろんな人に出会うのが好き
コミュニケーション…考えを人と共有するのが好き
最上志向…短所を見るよりも長所伸ばすタイプ
達成欲…何かに挑戦していないと気が済まない
アレンジ…効率化大好き
住まい
埼玉県の浦和に22年間住んでいます
大学時代
4年間テニスコーチでバイトしていました!
仕事
東京のIT系の企業で営業職
自己紹介(サウナ)

サウナ歴
3年
サウナ訪問数
84施設(国内72 海外12)
※2023年4月時点)
サウナ一人旅~フィンランド&エストニア~
大学4年の卒業旅行で、お金をためて1人で12日間フィンランド・エストニアに行ってきました!

一人旅も海外も初めてだったので、小学校時代に感じていたワクワクドキドキの気持ちを抱えていってきました(笑)
自分のサウナ(=人生)にめちゃくちゃ大きな刺激を受け、最高でした。


資格
サウナスパ健康アドバイザー

今後は熱波師検定も受けてみたい!
サウナ頻度
現在は週3日ほど。
大学生時代は、近くのジムにサウナに週7で通っていました。以前は朝サウナもしていたので、週14通いだったことも笑
この話を就活の時の面接でこの話をしたら、人事に引かれたのでそれ以来、サウナの話は就活で控えました。
ホームサウナ
孝楽(埼玉)

ここは本当に落ち着きます。
小さい子供からおじいちゃんまでどの年代の人もサウナに通っていて、ほっこりする場所。
記事も書いているので是非見てみてください!
産湯
七福の湯

スノボ後のサウナで七福の湯に行ってはまり、そこから地元にある浦和の孝楽に通い、ハマりました。
感動したサウナBest5(全国)
白銀荘(北海道)
湯ラックス(熊本県)
ゴーミー(沖縄県)
しきじ(静岡県)
サウネア(埼玉県)
北海道から沖縄まで日本全国のサウナを周っております!
都内オススメサウナBest3(都内近郊)
堀田湯
ゆいる
かるまる
草加健康センター
北欧
どう感動したのかはまた別の記事で紹介したいと思います!(笑)
サウナで聴きたい曲
Tempalayの「あびばのんのん」

サ道で流れていて、ミーハーですが好きになりました(笑)
お気に入りのサウナ飯
1.北欧の「北欧カレー

2.北海道にあるメープルロッジの「玉ねぎチーズ焼きカレー」

サウナ後のカレーが好きです。
みそ汁がついている生姜焼き定食も好きです。
サウナハット
ベストサウナハットのトリプル(北欧のワッペン付き)

サウナでの自分なりのルール
1.その施設のこだわりを楽しむこと。
2.マナー違反を見ても寛大な精神でいること。
今行きたいサウナ…稲積水中鍾乳洞(大分)

水風呂が鍾乳洞ってやばすぎ。
サウナ好きすぎて友達に引かれたエピソード
友人と旅行に行った際に、エアドロで写真を受け取ろうとした時。
iPhoneのエアドロの時に受け取る名前の表記は「🈂️」にしていて、ガチ引きされました。(サウナの🈂️)

将来の夢
1.自宅にサウナを作ること!
2.自分がプロデュースするサウナ室を作ること!
3.サウナの良さをもっといろんな人に知ってもらうこと!
活動の思い
「日本のサウナをブームから文化に」すること
突然ですが、私自身サウナにハマる前はどんな生活をしていたかというと朝から夜まで予定パンパンにし、興味ややりたいことは何でもまずはやってみるタイプの人間でした。(もちろん今もそうですが笑)
だから、なかなか今やっていることに対して振り返る時間や、立ち止まって自分を見つめたり整理する時間はなかったんですよね。

だから、たびたびキャパオーバーして限界を迎えたり、上手くいかない時に感情的になって、人に対してきつい言葉を言ってしまうこともしばしば。。。

ただ、サウナに通い始めてからは、圧倒的に自分と向き合える時間が増えたんですよね!
それからは、いいところも悪いところもひっくるめた自分という存在を認められるようになりました。

そして、サウナを好きになったことで新たな人との繋がりが増え、行きたいサウナ施設に行くために全国を周り、その土地や人の良さに気づき、数えきれない素敵な思い出を作ることができました。
サウナを通して
自分の今まで見えていた世界がどれほど貴重なものかを再認識し、
日本の素敵な場所を訪れ、日本のことをもっと好きになり
新しい人と出会い、今までは見えていなかった世界を知ることができました!

サウナは私たち人間にとって、より多くのものを与えてくれるからこそ、一時的なブームで終わるのではなく、「サウナを日本の文化に」していきたいです!
ちなみに、サウナの魅力についてはこちらの記事でガチで語っているのでぜひ興味ある人は見てみてください!
最後まで見てくださった皆さん!ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします。サウナー風にいうと「ヨロぽ!」