![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109033961/rectangle_large_type_2_13b441208b9f4a8ffdf4b05fd0906022.jpeg?width=1200)
インデペンデンスデイ久保田剛史さん①
お笑いを好きになる
小学5年生のとき
ボキャブラ天国がきっかけで
お笑いを好きになりました
「笑」と付く番組を全て予約録画しました
爆笑問題カーボーイを毎週録音しました
アジャパーというお笑い専門誌を購読しました
いま思うと、笑いに貪欲な子ども、怖いです
私が話さないと誰も話さない家庭だったので
「誰かが私を笑わせてくれる」
ということが特別でした
クラスメイトの冗談にも人一倍笑っていました
「よく笑うね」とよく言われました
家庭で会話がない、笑いがない
ということを話したことはないですし
それは普通のことだと思っていて
誰かが笑わせてくれるということが特別でした
深夜に放送していた『笑わせろ』という番組で
スープレックスを好きになり
小学6年生のとき渋谷のシアターDへ
1人でスープレックスを観に行きました
遅くに帰宅したところこっぴどく怒られ
次から母親を誘うよう言われました
数日後、近くの大学の学園祭に
男同士が来ることを知り
チケットぴあで母親の分とあわせ
チケットを2枚購入しました
小学6年生にとって2000円×2は高額でしたが
それでも男同士を観たかったのです
つんつるてん(のちのカラテカ)
ツインカム
アンラッキー後藤
坂道コロコロ(のちの坂道コロンブス)
MANZAI-C
TIM
お笑い番組で見ていた芸人さんたちが
ネタを2本ずつやってくれて
真ん中より後ろの席でしたが
腹がよじれるほど笑いました
そして、江頭さんの登場テーマでおなじみ
布袋寅泰の『スリル』が爆音で鳴りました
どこにも江頭さんはいません
私の胸は高鳴りました
「エガちゃんはどこから出てくるんだろう」
そう思ったときには
タイツをおろした江頭さんが
隣に座る母親の顔面に
おちんちんをこすりつけていました
私は母親に「お母さんいいな」と言いました
(お母さん、ついてきてくれてありがとう)
そのまま中学、高校、その後と
お笑いを観に行くことが私の楽しみでした
爆笑問題とキングオブコメディは
特によく観に行きました
![](https://assets.st-note.com/img/1729004193-ZOCJkPQtoHfqNRv8MDsGxI5X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729317979-9fGpjTvnJ3Zb4HaomL1PAx0l.jpg)
インデペンデンスデイとの出会い
インデペンデンスデイを初めて見たのは
M-1グランプリ2016予選の動画でした
きっとインデペンデンスデイファン
みなさんが一番好きなやつです
お二人とも噛み続けるのにウケ続けるやつ
今まで味わったことない感覚でした
お笑いオタク(私)が抱きがちな(失礼すぎる)
「もっとこうしたら」というものが全くない
完璧な漫才を初めて見た気がしました
「とんでもない芸人さんを見つけてしまった」
バイク ザ バイク オブ ザ バイク
2018年8月19日(日)
しもきた空間リバティ
インデペンデンスデイ単独ライブ
『バイク ザ バイク オブ ザ バイク』
を観に行きました
会場へ到着すると
黒いタンクトップでバイクにまたがり
タバコをふかすお二人のポスターが貼られていて
「輩じゃん。動画では優しそうだったのに」
と裏切られた気持ちになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1683272166226-g0ARvs8inb.jpg?width=1200)
怖い人たちだったのか。怖いな
と思いながら開演を待っていると
ジャイアントジャイアンのコマタツさんが
大きな声でひたすら話していました
コマタツさん、めちゃくちゃ面白かったです
客入れを超越していました。漫談でした
隣には牧野ステテコさんが座られました
いい匂いがしました
本編はオーソドックスでした
失敗することなく安定していました
内藤さんも久保田さんもスムーズで
お二人が噛みまくって
漫才中に巧みに修正しまくる天才漫才は
M-1予選の緊張感が生んだもの
だったのかな、と思いました
ネタとネタの間、転換時のBGMが
倉橋ヨエコとBAZRAだったことに
鳥肌が立ちました
私は倉橋ヨエコとBAZRAが好きなのですが
それまで生きてきて倉橋ヨエコとBAZRAを
好きな人に会ったことが一度もなかったからです
倉橋ヨエコとBAZRAが歌う
明るさの中にある悲しさ
生きる喜びの中にある生きる苦しさ
それを共感できる人
どれだけ感受性が豊かなんだろう
自画自賛になってしまいますが
私は家庭環境が異常だったことや
先天性の心臓病で運動ができなかったこと
何度もくじけたおかげで
倉橋ヨエコやBAZRAを素晴らしいと思える
自分になれました
(もちろん健常の方で倉橋ヨエコとBAZRAを
好きな方もたくさんいらっしゃいます)
きっと選曲された方も
いろんな悲しさ苦しさを抱えて生きてきて
それを明るさ喜びに変えたんだ
と思いました
のちにツッコミの久保田さんの
選曲だということが分かり
のちにそんな深い意味はない
と笑われました
![](https://assets.st-note.com/img/1683274773859-qsY23zmBMC.jpg?width=1200)
ぷぷぷぷぷライブ
単独ライブでは本調子じゃなかったのかも
M-1予選の動画のような漫才を観たいと思い
その数日後、なかの芸能小劇場へ
『ぷぷぷぷぷライブ』を観に行きました
インデペンデンスデイはトップバッターで
お二人の代名詞「久保田祭り」を観られました
焦る久保田さんをボケの内藤さんがイジる
天才漫才がそこにはありました
「うおお、本物だ」と心の中で呟きました
![](https://assets.st-note.com/img/1683275787071-TBSvyg0QS8.jpg?width=1200)
エンディングでは全員で大縄を跳んだり
出演者が真ん中でもみくちゃになって
久保田さんとヤーレンズの楢原さん以外が
急にみんな座って、お二人が一言いわされたり
「これって久保田祭りじゃん」と思いました
![](https://assets.st-note.com/img/1683276109201-fe2b5g6WyH.jpg?width=1200)
終演後
初めて出待ちをしました
面白かったことを伝えたかったのと
単独ライブで恥ずかしくて買えなかった
久保田さんの水着グラビアDVD『もぎたて』を
購入したかったからです
久保田さんは
「ごめん、今日は持ってないんだ」と言いました
![](https://assets.st-note.com/img/1699542404823-W5yxIKjMTb.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![birosu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101355401/profile_62e7cfd174127b0694e573bfeb69ebe0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)