
八ヶ岳トラバース ロード&トレイルランニングレース2024_珍道中記録
この週末は、清里に行っていました。
八ヶ岳トラバースという、
北杜市主催のレースに参加するためです。
土曜日の暑さから一転。
夜に降った雨を境に
一気に冬に突入したお天気。
明け方の予報は0度!!!
このレースの距離は
「ロング35キロ」「ショート15キロ」
そしてそれぞれに「ペア出場」
が設定されています。
ペアの部は、
ペアで一緒にゴールするのがルールです。
今回私たちは、仲間4人で参加。
ロングペアとショートペア。
ロングのスタートは7:30
霧雨の中会場に向かうと、
そこは白く霞んだ霧の中でした。
幻想的。
だけど寒い!
寒すぎる!!!
予報を見て覚悟はしていたものの、
地元の方もびっくりするほどの
急激な冷え込みでした。
おまけに風も強かった〜

2人のスタートを見送り、
車の中で待機すること90分。
準備もゆっくりできたし、
車中で寒さも凌げたし。
空も少しずつ晴れてきました♪
スタートまであと10分。
ゲートに行くか!という段になって…
あれ?
車の鍵がかからない⁈
どうしてもかからない⁈
こんなこと、ある?????
どうも、エンジンが切れてたらしく、
そのままエアコンを使っていたので、
バッテリーが上がり、
電気系統が逝ってました…
そういや、ラジオが切れてたわ。
早く気づけ!ってとこですが、
ハイブリッド車も
鍵を差さない車も
運転したことのないわたし。
しかも、ここ2年くらいは
ほとんど運転してないわたし。
ペアの相方は運転免許を持ってない。
気づかなくてもしょうがない。
ってことで、
とりあえず、
鍵のかからない車に後ろ髪を引かれながら、
スタート時間なのでゲート前に並び、
せっかくなのでスタートして、
500メートルだけ走りました😆

スタート直後の選手が踵を返して戻るのを
「おいおいどうした?」
と沿道スタッフが声をかけてくれます。
「ちょっとアクシデントがありまして😅」
というわたしに
「あー、アクシデントな😉」
と笑ってくれたオレンジつなぎのおっちゃん
(愛と感謝を込めてあえて「オレンジつなぎのおっちゃん」と呼ばせていただきます!!)
後に、とても楽しい時間を
過ごすことになることを、
私たちはまだ知りません😊
スタート会場に戻ると、
今全ての選手を送り出したスタッフの方々が、
本部テントに向かって歩いています。
その後ろから
今スタートした選手が戻ってくる
姿が見えたテントの中のスタッフが
「どうしたどうした!」と出てきます。
テントに向かっていた全員が振り返り
「え?どうしたの?」
と。
そりゃびっくりしますよね。
今スタートしたんだもの😆
「じつは、スタート直前に車の鍵がかからなくなっちゃって、だから、スタートだけして帰ってきました😅」
『えーーーそんなことあるー😳(スタッフ一同)』
(つづく)