歌い継ぎたい卒業式の歌
2月になり、学校では卒業式に向けての準備が始まりました。
ということで、最近のマイブームが卒業式の歌の伴奏の練習。別に私が本番弾くわけではないのですが、子どもの合唱曲って素敵なものばかりなんです。先日も夜な夜な弾いて自分に酔っていました(笑)
今年の6年生が歌うのが「ひろい世界へ」という曲です。
ひろい世界へ
かれこれ20年以上前の曲だと思うけど、名曲は色褪せないです。
作曲は橋本祥路。「夢の世界に」「歌よ、ありがとう」など数々の名曲を残しています。この曲の伴奏は和音が多くて大変なところがありますが、かっこいいです。
他にもおすすめする卒業式で歌いたい曲がたくさん。卒業式も縮小で、曲は1曲しか歌わないのが残念過ぎます。ということで、私が大好きな曲を紹介します!
おすすめの卒業式の歌
翼を抱いて
橋本祥路つながりで言えば、前任校で「翼を抱いて」も歌いました。
こちらもドラマチックで素敵な曲です。途中展開が変わるところが好き!
前任校は音楽に力を入れていたし、大規模校だったこともあって、体育館中にすてきな歌声が響いて感動しました。
流れゆく雲をみつめて
私が6年生を担任したときに歌った曲。歌詞が素直で私が大好きな曲です。「とっても楽しかったね」という部分で思わず泣いてしまいます。作曲したのは松井孝夫さんという中学校の先生ですが、小学生にぴったりの曲だと思います。
また会う日までさようなら
今は5年生は卒業式に参加しなくなりましたが、5年生と6年生のかけあいの定番と言えばこれ。「♪ありがとう、さようなら」のところで感動して泣けちゃいます。これ、伴奏が素敵なのですが、結構難しくて必死で練習したのを覚えています。
tomorrow
はじめて6年生をもったときに歌った曲。歌詞も伴奏も大好きです。
色々あった1年でしたが、なぜか桜が満開に咲き、感動の卒業式となりました。ちなみに作曲はbelieveの杉本竜一さんです。
巣立ちの歌
卒業式で初めて伴奏をしたのがこの曲。赴任した学校に音楽専科がいなくて、私が伴奏をすることになりました。卒業式という緊張感の中で間違えてはいけないというプレッシャーは相当なものでした。
これも中盤ピアノのソロがあって、めっちゃかっこいいです。
もう今はほとんど歌われないと思うんだけど、昭和のよき時代に作られた名曲だと思います。
旅立ちの日に
そしてやっぱり私の中での卒業式ソングは結局王道の「旅立ちの日に」なんですよねぇ。この曲を最初に聴いたとき鳥肌が立ちました。
ハ長調と変ロ長調があるのですが、個人的には変ロ長調の方が好きです。
ハ長調がこちら。こちらの方が明るく感じませんか?
ということで、独断と偏見でおすすめの卒業式ソングを紹介しました。
コロナ禍での最大の罪は子ども達から歌を奪ったことだと思っています。
歌には力があります。
声を出すことで心も解放されます。
歌詞に勇気をもらえます。
歌を通して心と息を合わせることの楽しさや嬉しさ、感動を感じてほしいと思います。