![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15728295/rectangle_large_type_2_dd1831774f3579eef4d9d1da020da035.jpeg?width=1200)
Photo by
kentauroshappy
母へ 〜あなたはあなたです!〜 私を引き寄せないで 〜
今日の母: ディサービス3連休で自宅で過ごす。 とにかく「何かせな」と、、、ゴソゴソする母にイライラする父!! とのぶつかり合いが繰り返されている>* ))))><
このゴソゴソとは、、
・ゴソゴソする母の理由ーー家庭の女としての役割を果たそうと思う→存在価値を追っている→そのままの自分に価値が持てていない→自分を満たすことが未成熟→自分の居心地を自分で作れない
・ゴソゴソにイライラする家族の理由ーー適当な作業をされて困る→出来ないことを素直に認めて欲しい→できる様相ぶって側に来られることが不愉快→常に自分アピールが強く重荷に感じる
なのです(・Д・)
(私はイライラに加えて母の呪縛(-.-;)の渦が身体を荒らす感に襲われますが、、)
このカラクリはこのままが現実でありコレを改善していくことは、エネルギーの消耗にしかなり得ません。
ここまでを介護する側が理解するしかないのです!
理解したままに黙認するしかないのです!
笑顔で黙認できれば、、、(あ〜 まだまだ修行必須(>人<;))ですよー
さあ、 ここまできてもうひとつ!!!
自分の居心地を自分で作れなくって、自分アピールが強いと、、、
良い人仮面で「ありがとう」って感謝を押しつけてきて、人の人生に乗っかり自分が満たされるものを求め続けてきます(-.-;)
www 驚異です!
もう 介護の極意なんてなく、高齢になるまでに自己自立していくことに目を向けていかなければならないということなのです!
ということで、自己自立へのあれこれを『欲』と『思考』から捉え且つ『身体』への影響をお伝えしていきたいと思います!
高齢社会を楽しむ自分に向けて‼️