見出し画像

2025年1月ドラマ 初回感想まとめ Part1

〈38日目〉

皆さん、こんばんは。

2025年が始まって早20日ぐらいが経とうとしてますね。年越し後の私はと言うと、相変わらずドラマを見まくっています。
そこで、せっかくなら見てるドラマの第1話の感想を書こう!と思い、Noteにまとめてみました。
思いのほか長くなりそうなので3本だて位でお送りします^^

ひとつ念頭に置いておいて欲しいのが、あくまでも評価ではなく、単なる1ドラマオタクの感想ということです。そのドラマが私に合うか合わないかみたいな部分もあるので、人によっては面白いと感じているドラマが私の中ではイマイチに感じてしまっていることもあると思います。

※俳優さんの名前が、敬称略だったりちゃん付けだったりバラバラですが、その点はご了承ください。

「119エマージェンシーコール」(フジテレビ)

一言で言うとよくあるドラマ。ここ1年ぐらいのフジテレビの医療系のドラマ(「ブルーモーメント」や「マウンテンドクター」)と同じ匂いがする。主人公が過去のトラウマを持ちつつ一生懸命に動くところや、指導してくれる人が厳しい点に特にそう感じる。清野菜名ちゃんが聴力に長けている点や想像をするシーンが見てて面白い。多分瀬戸康史と名コンビになる。前原さんが出てくるのは大体クスッと笑えるシーンがあることで、深刻になりすぎていない。

「秘密〜THE TOP SECRET〜」 (フジテレビ)

板垣李光人くんが可愛い。事前情報ゼロで見たため、中島裕翔と板垣李光人が仲間でびっくりした。てっきり敵対関係なのかと。あと門脇麦ちゃんが普通に喋ってる、!ってなった。(自閉スペクトラム症とか変わり種の役が多いイメージだったから)話は面白いけど、私の中での見る優先順位は低め。あと全体的に雰囲気が暗い。なんなら画面も暗い気がする。(?)

「家政夫のミタゾノ」 (テレ朝)

楽しみにしてたドラマの1つ。今回の新人家政婦はりんくまちゃん可愛い顔ちっさい。てっきり可愛い役かと思いきやめっちゃ刑事に憧れてる癖強な役立った。お話の展開はいつもと同じだが、相変わらず色んなどんでん返しがあって面白い。家事情報も変わらず紹介されててへーってなる。ひー坊も相変わらずで好きです。あとどんなに頑張ってもミタゾノさんが松岡とイコールにならないの私だけ?あれ本当に松兄がやってる?

「まどか26歳、研修医やってます!」 (TBS)

この枠は毎回見てるし毎回楽しみ。今回は芳根ちゃん。芳根ちゃんの愛嬌とまどか(役名)の明るいマインドがいい感じにマッチしてる。サラッとしたタッチで描かれてるから脳が働いてない朝とかにも見やすい。あと出てる人たちが豪華。特に専門医の方々。研修医メンバーも高橋ひかるちゃん始め、The現代の子な言動が多くて分かりみが深い。恋愛要素も今後入ってきそうだけど恋愛恋愛せず、ハートフルな感じもある。これはちゃんと毎週追って見る部類だと思う。

「御曹司に恋はムズすぎる」 (フジテレビ)

ん~~~正直永瀬廉だから見たけど、30分がちょうどいいかなという感じのドラマ。まあ最終的には山本美月と永瀬廉がくっつくのは目に見えている。最初めちゃくちゃ仲悪かったのにだんだんお互いに惹かれていくやつですね。なんか平成の恋愛ドラマあるあるを盛り込みました!感。そして小関くんって当て馬役多いよね〜そろそろハッピーエンドを迎えて欲しいに尽きる。(「あのクズを殴ってやりたいんだ」を思い出す)まあ永瀬廉だからなんだかんだ最後まで見そう。

「アリスさんちの囲炉裏端」 (TBS)

馬場ふみかちゃんが出るってこと以外何も知らずに見始めた。正直何がテーマなのか、何がゴールなのかはさっぱり分からない。そして波もあまりない。30分ドラマだけど結構長く感じた。ただ、1話あんまりでも今後面白くなっていく可能性は大だと思う。今のところあまりハマってはいないが、とりあえず3話ぐらいまでは見てみる。

とりあえず今回はここまでにしておきます。
ちなみにまだ残り10ドラマぐらいあるので(見すぎ)また書け次第更新していきます〜!^^

最後まで読んでくださりありがとうございます!
共感した方、面白いと思った方は「スキ・フォロー」してくださると嬉しいです♡⃛

皆さん今日もお疲れ様でした。では、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集