マガジンのカバー画像

靴下のかたっぽがみつからない

32
40歳を過ぎて、ASDと双極性障害2型と診断を受けるまでの、私の四方山話を聞いて頂けると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#障害者手帳

靴下のかたっぽがみつからない ㉛皆様とわたし

メンタルクリニックでは、正直なところ 「軽い鬱病ですね、少し眠れないみたいだから、睡眠薬…

6

靴下のかたっぽがみつからない ⑪セキちゃんとわたし

高校は、クラスの人が誰も選ばなかった、学力の低い私立の高校を受験しました。 今その高校は、…

2

靴下のかたっぽがみつからない ⑩ユミちゃんとわたし

この頃から、フサコさんが暴れたら家を出て逃げる場所があったらいいなと、思うようになってき…

靴下のかたっぽがみつからない ⑨ クミちゃんとアイちゃんとわたし

中学生になりました。 制服姿になりました。 制服はいいもので、なんとなくみんなに混ざり込め…

1

靴下のかたっぽがみつからない ⑧6人のクラスメイトとわたし

こんな生活ぶりでしたが、好きなこともちゃんとありました。 テレビっ子だったので、大人が見…

2

靴下のかたっぽがみつからない ⑦シノダさんとわたし

小学校高学年ともなると、女の子たちはクラスの中でも仲のいい子の輪が少しずつ出来てきました…

1

自己紹介|はじめてのnote

「子供の頃、靴下の片方が見つからなくて、探しても出てこなくて、結局学校を休んじゃうんだよ」 と、話をすると、大抵の人は意味がわからないのか、どういう意味??と聞き返してくれるので、自分なりに補足をするのですが、やっぱり伝わらないみたいなのです。 そして、正直自分もどこから説明したらより伝わるのか、よく分からないのです。 小さい頃から、なんか大変、なんか辛い、なんか毎日がやたらと疲れる、その違和感が大人になってもまだ残っていて、40歳をすぎてから自分が発達障害があることが分