![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148411450/rectangle_large_type_2_ead8150280dd2f5d7ca1ff83c03887b1.png?width=1200)
アサシンクリードシャドウズ問題 SCRAP
日本の戦国時代を舞台にしたゲーム
アサシンクリードシャドウズの問題
議員が政府に申し入れをするなど
ゲームを超えた歴史改ざん問題になっているので
流れが分かるよう、自分用に記事を保存
完全なファンタジーを「史実に基づいて制作した」と会社が言っていたこと
その想像上の設定が歴史を歪め、日本の文化を軽視し、日本人を侮辱する内容であることが問題となっている
▪織田信長の小姓(現存する絵では荷物持ち)の小姓 弥助が最強の侍として描かれている
▪村の中で残虐な斬首が日常的に行われていたかのような描写
監修に関わった日大準教授トーマス・ロックリーは
自分の想像・捏造の日本史を著者や検索サイト(Wikipedia ブリタニカ) で拡散
「黒人を奴隷にすることを始めたのは日本」など、許してはならない内容が見受けられる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
製作会社のUBI トーマス・ロックリー
共通する卑怯さが
日本向けにはフィクション 海外にはノンフィクションという二枚舌
日本人に見えないところで、日本を下げる嘘を史実として拡散する点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外国人のサムライとか、創作の世界での自由は尊重するけど
ファンタジーを「史実に忠実に作った」という嘘を許すわけにはいかない
残虐さやトンチキな風景や 日本人を蹂躙する黒人を史実と言われると
日本を汚したいのか?と腹立たしくなる。
ネットフリックスが「史実を基づいて作った」と黒人クレオパトラを登場させたとき
エジプトの人は猛抗議した
日本人も怒るべきときに怒らないとダメ
間違いは間違いと言わないと、ウソが定着する 慰安婦問題みたいに。
![](https://assets.st-note.com/img/1721839750766-0iOZl1q4Wp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721839764822-7oJyLSkR6N.png?width=1200)
選挙ドットコムより↓
![](https://assets.st-note.com/img/1721839830343-4E9Lt3vsOJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721839862136-JU2SELD6Ug.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721843265770-2dfmZsE7RJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721843290414-2w0q45NCKq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721847807997-4vRm5JBth3.png?width=1200)