ファスティング歴9年 振り返ってみれば

初めてファスティング体感したのは2016年
5月16日~20日までの5日間。
初のファスティングで両足痙攣…
3日目が辛く不安感や挫折感 しかし
家族に宣言してしまったので「やめないぞー」
3日目4日目 便が出ない… これでいいのかー?
でも4日目一日過ごすと不思議なんだけど 心も体も軽い軽い
「食べなくても生きられるのでは」との思いが湧いてしまい心が穏やかになった。
そして最終日5日目と6日目の朝、いままで見たこともない便
「宿便」と思われるものが出てビックリ‼️しまった。

2回目は
同じ年の 10月24日〜10月30日までの7日間。
3日目より宿便になり
6日目から朝晩がファスティング明けの11月1日まで続いた。

3回目は
2017年1月4日〜1月11日までの7日間。
2日目より宿便
終了後の12日まで続きました。

4回目は
同じ年の3月6日〜8日の3日間。
睡眠時間が4時間ぐらいになって
ファスティング明けから空腹感が幸せ感と一体!
この心の変化に感謝が湧いてきました…
…体が動く動く…軽い軽い…

5回目は
やはり同年の5月22日〜26日の5日間。
2日目に頭がボーっとするちょっと違う感覚を初めて体験しました。
3日目より宿便。
体の感覚がハッキリし、体が軽く動く。
5日目から終了後の28日まで宿便。

6回目は
同年の秋、10月16日〜20日の5日間。
お腹のスッキリ感
体のスッキリ感
精神的スッキリ感を味わえました。

その後一年の中でファスティングを取り入れながらも
2019年7月〜体重計を新しくして記録を取り始めます。

そしてファスティングパターンは
5日間、3日間、7日間の他 4日間
1ヶ月の中で
5日間×2回
2日間×2回
毎週、前日一食翌日1日ファスティング4回を連続3ヶ月
36時間ファスティングを1ヶ月半、定期にして12回
2023年1月~
週一の1日ファスティングを摂取カロリーの記録と合わせて連続8ヶ月間
一日一食をしてみたり
昨年は16時間ファスティングを何回か意識して体験しました。

また、2021年8月~朝起きたら体温の記録をしています。

体温は夏冬のパターンの波があることに初めて氣付けて
楽しくなりました。

これからの課題のひとつは
ファスティング時のカロリー摂取量と
摂り入れるカロリーの種類、
何を食べるのが合っているかということです。

子孫
食も世代を超えて影響していくようですから
日本にとって、日本人にとって
世界にとって創っていく大切な価値創造ですよ。

10年目に入っていく2025年も
ファスティングに向かい合っていきまーす。

いいなと思ったら応援しよう!