![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80436221/rectangle_large_type_2_8d2d78df7e391b57c7f919781d589cf3.png?width=1200)
6ヶ月間の約束
オリエンテーションを15日に控えたwetukuアカデミア。
1期生の朝ラジオや交流会、2期生の熱い発信を毎日のように見て、気持ちが高まってきています!
今回は、やるからには徹底的に、中途半端や妥協はしたくない私の ≪約束≫ のお話をさせてください!
私から、皆さんへの約束事を3つ(勝手に)お伝えします!ですので、もし私が約束を破っていたら、熱い気持ちで教えてください!
■□■ 約束事 ■□■
①レポートのお返事100%
課題って自分のフィルターだけだと答え合わせにもならず、下手したら感想文になってしまって、せっかくの学びがもったいなさすぎる!
何人かのフィルターを通してこそ150%のレポートが完成するはず!と思いながら見させていただけたらと思っています!
なおかつ、最終的にアカデミアを卒業する際には、今まで書いたレポートやスラックの投稿・各種SNSの投稿が、アルバムのように巣立った後も学びを深める要素になるお手伝いがしたいです!
②いつでも1on1しましょう
アカデミアのお話でも、将来のお話でも、最近ハマっていることでもなんでもOKです!
私とのお話で、明確に何かできるようになるかと言われたらそんな魔法みたいなことは起こりません。しかし、一歩でも二歩でも多角的な視点を持つことができれば、”発見”や”気づき”があるはずです!
③常にチャレンジ精神をもって行動
学生さんともメンター/TAさんとも、そして運営の皆さんとも共創したいので、「やってみよう!」と思ったことに対しては、すぐ手を挙げられるように準備体操をしておきます!
騎馬戦で言ったら上に乗る人(主役/アカデミアでいう学生さん)より、支える人(土台/アカデミアでいうメンター/TAさん)が先に準備をしておかないといけない。アカデミアに関しては、100%サポートしてほしい状況で100%のサポートはあえてしませんが、準備はできた状態でオリエンテーションを迎えます!
この自分との約束を守った先に、私の成長があると確信しています。限界を超えたい!だから、この約束ももしかしたら前向きに変更していく可能性もあります!
アシスタントのプロを目指し、これからの長い人生でやりたいことも叶えたいことも山ほどあるので、2期生にの皆さんに負けないように、同じ熱量・温度で向き合います!
次回、≪私の夢≫編!!!
また会いましょう♡