![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174555335/rectangle_large_type_2_7023575199d733560e120e16a50b8a18.jpeg?width=1200)
私のQOLをアップし続ける「推し」
「推し」は、人生にうるおいを与えてくれますよね。
私の場合、推しは人生を照らす光です。
大学院で苛烈なパワハラを受け、重い病気をわずらってしまい。
出口のない、真っ暗な洞窟をさまよっているような人生。
そこに差し込んできたひと筋の光、それが「おパン」でした。
はい。私の「推し」は、楽天の「お買いものパンダ」です。
登場キャラ全員、ハコ推しです。
メインキャラクターは4人。
お買いものパンダ、通称「おパン」と。
おパンの親友で、フランス帰りの帰国子女、IQ180の天才、無類の食いしん坊の「小パンダ」と。
おパンと運命の出会いを果たした、飼い猫の「むぎ」と。
小パンダが開発した、AI(エーアイではなく、愛)搭載の最新ロボット「ぷちょまる」。
4人が織りなす、くすっと笑えるけどほんわかした世界は私の癒しです。
お買いものパンダを推しはじめてから約5年。
困ったことに私は、お買いものパンダグッズを収集する方向に走っています。
一番お金がかかるパターンですよね。いやー、困った困った。
![](https://assets.st-note.com/img/1739501577-uOJZQp9DESxYciVUfqW7Nnos.jpg?width=1200)
でも、新しいアイテムが増えるたび、めちゃくちゃ感動するんですよ。
例えば、最近マウスパッドを新調したんですが、それだけで、毎日パソコンを開くのが楽しみになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739502107-E85eZrNpKf107ubgTQSzHYlP.jpg?width=1200)
仕事の合間のコーヒーブレイクも、おパンがいてくれるだけで、特別な時間になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1739502431-Xoda8FvxhCeiuGMpUyABbRg3.jpg?width=1200)
「パンダがプリントされてるだけでしょ?」「そんなものにお金を使うなんて、バカじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが……
お気に入りのグッズが増えると、その分だけQOLが上がるんですよね。
人生がうるおうというか。
もちろん、使えるお金には限りがあるので、「本当に欲しいものなのか」きちんと吟味する必要はありますが……
おかパングッズを買いたいなら、ほかのところで節約すればいいので。
余計な服やコスメを買わなくなったぶん、前よりお金を大切に使うようになった気もしますよ。
いまだに私の人生には、つらいことも多いですが。
「それでも生きていく理由」のひとつとして、心の中におパンたちがちょこんと座っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![桂 奈津子(なっつるん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97958984/profile_d75f3556b42629e5458a72ae81207c47.png?width=600&crop=1:1,smart)