見出し画像

適応障害をきっかけに、noteを再開しました。

こんにちは。なつです。


5年前、好きな旅行について発信したいと意気込んで作ったこちらのアカウントですが、3本投稿して飽きてやめておりましたw

3日坊主だけど週に1本、いつまで続くかな〜と言って、
まさか自己紹介だけで飽きるとは自分でも思ってなかったよ?

自己紹介だけ投稿した5年前、私は就活終わりたての大学4年生でしたが、2025年の私はもう28歳。社会人5年目。
時が経つのは早いですね…。



あれから私は社会人になり、なんやかんやいろいろありまして、
HSPの記事を書いた彼とはお別れし、その後別の方とお付き合いし、結婚し、
平和に、時にバタバタと、日々を過ごしています。

そして、強烈に自分の内面と向き合わざるを得ない出来事が起きたために、
このnoteになつとして戻ってきました。


昨年、私はマネージャーに昇進しました。
そして、マネージャーになってすぐ、適応障害になり休職の選択をとりました。


社会人になってからの5年間、いくつかの部署を転々としながら、特に自分の強い意志も持たず、流れるように忙しい日々を過ごしていました。

それなりに忙しく、それなりに成果を出し、それなりに評価していただき、それなりに早いタイミングでマネージャーに選んでいただきました。

漠然と持っているライフプランや希望年収に合わないという、多少の不満がありつつも、忙しさも含め性に合っている仕事を気に入っていました。



しかし、昨年無理がたたり、体調を崩してしまいました。


3ヶ月間の休職期間を経て現在は復職し、残業制限はありつつも平和に働いていますが、
今後再発しないように生きていかねばという危機感も相まって、自分の内面と向き合う時間が増えました。

特に自分の理想の働き方や、自分をどう大切にするか、といったことを一番深く考え、気づきを得られた期間だと思います。

今はもう元気ですが、せっかくこんなに自分と向き合ったのだから、忘れないように記録に残しておきたい。

そう思ったため、今こうして文章を書いています。



さて、旅行の発信はたった3本で終わった私ですが、
今回も懲りずに、複数記事にまたがって自分の経験を発信しようとしています(笑)

残業制限中の暇な期間になんとかまとめきりたい…!


というわけで、次回から発症〜復帰までの出来事や、自分が感じたことを書いていければと思っています。

まず次回は、適応障害になった経緯について書こうかな。


もしご興味ある方がいらっしゃったら、読んでいただけると嬉しいです。


今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


なつ


いいなと思ったら応援しよう!