大衆的な悩みは、「行動」で解決できる
気がつけばnoteを書き始めて100日以上が経過した。
正直なところ「続けるぞ!」と強い意志があった訳じゃなく、続いている。
元々、文章を書く事は嫌いではないし、過去にブログを運営していた事もあって当たり前のように生活に溶け込んだ感じだ。
対照的に続かなかったものもある。
例えばYouTubeは開始2ヶ月いかないぐらいで一度やめていて、今も再開させていない。
飽きっぽいというよりも、やりたいと思うものしか続けられない性格が強いのだ。
しかしだからこそ続くものがあると思っている。
僕は一度やってみたいと思ったら、制限がない限りはまず一度やってみるという行動先行タイプで、何かを始める時には悩まない。
さらにいろんな事に興味を持ちやすい部分もあるので、とにかくいろんな事をまずやってみるというスタンスになっている。
だから必然、続くものとそうでないものに分かれる。
続かなかったものがあるというのは、何かをやり始めたという証なのだ。
そして、続いているものは自分との相性が良いものなのだとわかる。
これこそが行動することの恩恵なのだ。
やってみたから、自分に合う合わないがわかったというだけなのだ。
何も特別な事はしていない。
「何をするべきなのかがわからない」という人には、とにかく興味のあるものを片っ端からやってみて欲しいと伝えたい。
理由はここまでに書いた通りだ。
結局、頭で考えていても始まらないのは知っているのに、面倒だしほぼノーリスクなのに失敗するのが怖いのだ。
行動できない、あるいは行動したくないのなら「何をすべきかわからない」なんて疑問を持つ必要もないのだ。
それはきっと周りがそう言っているのを聞いて「自分もそう思わないといけないんだ!」ぐらいのただのミーハーになっているに過ぎないのだと思う。
もし本気で不安に思ったり、衝動に駆られたら嫌でも行動するはずなので。
継続も目標も何もかも、結局は行動した先にあるのは間違いないのだとしたら、凡人の僕たちにできる事は限られているのだ。
考えずにまずは行動するのみだ。
==================================
質問募集中です!
生活情報や脱サラ関連の情報だけじゃなく、悩み・趣味などなどなんでも質問してください!
匿名可能なのでお気軽にどうぞ!!
Twitter・Instagramもやってます!
Twitter:https://twitter.com/akki_desuyo_→ここをポチッとお願いします!
Instagram:https://www.instagram.com/_akira.i/?hl=ja→ここをポチッとお願いします!
==================================