
いろんなデジタルノートやメモを使ってきた私のノート術
諸君、私はノートが好きだ。
デジタルのノートも紙のメモ帳も好きだ。
元々文房具オタク的なところがあるのでそのせいかと思う。
というわけで私がいま使っているノート類のまとめを作ってみた。
つまりノートのnoteである。
●アナログのノート
スケジュール帳

主にプライベートのスケジュール帳。これからの予定。
真ん中で区切って左は仕事の予定を青のフリクションペンで、右はプライベートの予定を黒のフリクションペンで書く。
ノートの右下を切って一発で「今日」が出るようにめくりやすくしている。
バレットジャーナル

スケジュール帳が「未来の予定」を書くものなのに対し、こちらは「今」を書くものと位置付けてる。
いま考えてること、こういうことがやりたいな、など。
かなじいさんの配布している日付シートが超お気に入りで、1年以上使い続けてる。
以前紹介したチェックボックススタンプが大活躍。
スケジュール帳と同じく、ノートの右下を切っておく。
雑記帳

なんでもノート。
バケットジャーナルと何が違うんだといわれると、こっちの方が自由度が高いかな~くらい。
いつか雑記帳に使おうと思っているノートが山ほどあるが、このノートはたまたまスピンがついてるので右下を切らない。
A4バインダー
レポート用紙を挟んである。
電話メモや、脱出ゲームの時に計算で使ったりとか。
電子メモパッド

手書きなのでこれはアナログ枠に含めたい。
ミッキー柄がかわいくて買ってしまったもの
裏がマグネットなので冷蔵庫に張り付けて買い出しメモにしてる。
仕事のスケジュール帳
上記の「スケジュール帳」の仕事バージョン。
職場の人にも見せることがあるのでプライベートの予定は書きこまない。
仕事のノート
上記の「バケットジャーナル」の仕事バージョン。
今日はこういう作業をした、こういう指示を言われた、などを記録。
●デジタルのメモ
google TODO
スーパーで買うもの。この人に連絡をする、等。
どんどんこなしてどんどん消していく。
LINO

いま一番アツい(当社比)付箋ツール。
主にブレスト用。
EVERNOTE
ついえばでTwitterのログを保存。
前はもっとゴリゴリに使ってたけど、改悪してから下記のupnoteに移行した。
UPNOTE

一番使ってるデジタルノート。
買い切りタイプで課金。
・パスワード
・健康診断の結果
・今持ってる洋服やコスメのリスト
・家電の取説
・保持してる資格のリスト
・映画リスト
・脱出ゲームリスト
・ウィッシュリスト など
いままさにこの記事もupnoteで下書きを書いてる。
ブラウザで動かないのが難点。対応してくれー!
google ドライブ
ワードやエクセルがブラウザ上で使えるのが便利。
あと、勝手に自動保存してくれるのも地味に便利。
ワードやエクセルのデータはここに保存。
trelloやslackやtodoist、miro、google keep、one note。
いろいろ使ってきていまのところはこれで運用してる。
本当はupnoteに一括で入れられたら一番いいんだけど、なんでも好きだし、一長一短だから何でも手を出しちゃって、一元化はできない感じですね。
いまはnotionが気になってるよ…。