上司がどうしてもムカつくとき【職場の人間関係の楽しみ方】~仕事と人生を全力で楽しむあの手この手~
こんばんは。なつむです。
今、あなたの、
職場での、周囲の方との人間関係、
どうですか?
職場の人間関係、
職業人生の幸福度に、
めちゃくちゃ、関わります、よねぇ。
私は今、
ありがたいことに
職場での人間関係に悩むことは
かなーーーーり少なくなっているので
昔のお悩みや、
大好きなお友達さんが、
職場でこんなことに悩んでいたよ~と
(とてもとてもとてもありがたいことに!!)
教えてくれたので、
その中から、
色々書いてみたいと、思います♪
人は乗り越えたことってどんどん忘れていくのですね。
覚えているうちに、生々しいうちに、書いておくって大事。
今日のお悩み:上司がどうしてもムカつく
上の人と「反りが合わない」って、
きついですよねぇーーー。
人生に1回くらいは
みんなあるんじゃないかと思ったりします。
1回どころじゃないわ!
わたしなんか毎回だわ!
という声も聞こえてきそうですねー。
もう、顔を見るだけで
モヤモヤ あるいは イライラ
あるいは うわー、、、
みたいな。
そういう感情が湧いてきてしまう。
できるだけ目を合わせないように生活する。
程度の差は色々ありそうです。
大人ですからね、全く気にしないフリ
してみたりもしてね。
さて、どうしますかね。
距離を置く
その対応が取れるなら、少し楽ですね。
接触頻度を減らして、
自分が揺らされるのを
減らしてみる。
冷静になると、
見え方が変わるかもしれません。
そうも行かないのよ―、
ということも多いかな。
「嫌な奴」を記憶の中で書き換える
これはアメリカの自己啓発書の
なにかに載っていたのですが。
嫌な上司に怒鳴られて
そのイメージがこびりついて
もう、何もしてなくても
怒りが湧いてくる!
そのことが頭から離れない!!
みたいなときの、対処法。
結構強烈で。
インパクトがありました。
いろんなことに
応用が効くような気がしています。
こんな感じです。
その人を、思い浮かべます。
その記憶を、自分の中で、
どんどんいじっていくんです。
イメージの中で、その人が
リアルな見た目で
色彩付きで
ガーガー怒鳴っている、としたら、
例えば
色彩をなくして白黒にしてみる。
ちょっと現実感がなくなるかも。
早口で怒っているシーンを
スローモーションで再生してみる。
現実味がまた薄れるかも。
ガーガー怒鳴っているのを
おもちゃみたいなキーキー声に置き換えてみる。
ちょっとおもしろくなってきません?
サイズも小さくしてみましょうか。
手に乗るくらい?
アリンコくらい?
アリンコくらいの上司が
キーキー声であなたを怒鳴っている。
もはや、可愛いですね。
そんな状態の記憶を、
その写真が遠ざかるように
遠くへ遠くへどんどん遠くへ
小さくなってイメージができなくなるくらい
遠くへ。
最後、見えなくなっちゃえ。
って、
今加えてみたイメージの変更の
内容は「例えば」で、
他にもいろんなことをやってみると
良いのだと思います。
1回で腹の虫が収まらなかったら
何回もやる。
自分の中での感触が変わるまで。
私自身、
この方法を知った当時
(かれこれ10年以上前)から
たくさん、やってみていて、
思うのは、
根本的な解決ではないのですが、
「平常心を乗っ取られている」
ときにいい。
その状態から
まず脱出したい、
というときの緊急避難に
よく、使える手だと思います。
強烈で即効性がある。
ただ、
逆に言うと、
それだけ、かもしれないです。
悪くないもんっていう自分に気づく
ここから先は、
超・長期戦かもです。
根本解決できるけど。
途中ちょっと苦しいと錯覚するかもですが、
いいところにたどり着きます。
人のことがムカつくときって
自分悪くないもん、
悪いの相手だもん、
って、
感じますよね。
感じていいです、普通です。
自分悪くないもん、って
思っている自分に気づく。
それは、平気ですか?
私、
それが最初、嫌だったのです。
自分悪くないもん
ってなんか
格好悪いし
そんな風に思ってないもん。
って更にこじれてました。
相手が悪い。
私は悪くない。
相手が私を怒らせているんだ。
私は悪くない。
だって。
だって。
ほら、そうでしょう?
そう、
思ってるな、
うん、思ってるわ。
というところに、ニュートラルに
向き合えるように
なるまで、
その先には
なかなか進まなかったなぁ。
時間をかけても、
あぁ、
誰が何というより、
【私が】ムカついているんだな
【私が】ムカつくという
反応を選んでいるんだな。
その感覚を
ずーーっとずーーーーっと
ずーーーーーーーーーーーーっと
味わってみましょうか。
何の鏡ですか?何がありますか?
ここに一足飛びに来ると
ものすごい拒否反応も出るので、
拒否反応がでたら
引き返すが吉です。
でも最終的に
ここにたどり着いたりしますね。
その、目の前の、
どおーーーーーーっしてもムカつく上司。
自分の中の、
「何か」を気づかせるために、
そこにいます。
残念ながら。意味があります。
これを聞いた後ね。
勘違いパターンが2つあったなぁって
思うので、先に解説。
一つは、
あ、あの人は嫌な人です。
そういうことをされたら人は嫌なんだっていうことが
わかりました。
だから私は人に嫌なことをしません。
っていう、解釈。
あー、はい、
表面的に合っているし、
「人の振り見て我が振り直せ」も
大事なので、OKです。
ただ、
その方法で乗り越えると
「悪いのはあの人」から
抜け出していないので、
同じ宿題がまた出ます。
また別の形で、あなたを刺激するものが、現れる。
そこじゃないの、気づいてほしいのは。
勘違いパターンその2。
鏡だって言われると、
自分の中にも、あの人と同じ部分がある!?
って思います。
それも、それも、
大正解なことも、たくさんあるのですが、
見てほしいのは、
あなたから見えているその人のことではなく、
嫌な上司のことではなくて、
嫌な上司の嫌な部分に接したときに
自分に何が起きているか。
です。
鏡っていうと
「見えてるそのまま」が
自分の中にあるっていうことか!?
って、
わかんない、
わかんない!
意味が分かんない!
やだ!
絶対ないもん!
って、昔よく思いました。
まぁ、ほんとに「見えてるそのまま」が
自分の中にあるパターンも
あるんですけど。
本質は、
自分の【中に湧く】ものの方なのです。
自分をよく、観察して。
上司にムカついたとき。
今、どうなった?
呼吸は?
目線は?
肩が上がった?
鼓動は?
体温は?
何か胸が苦しくなったり
お腹がうげってなったり
喉が詰まった感じになったり
頭痛がし始めたり
手が震えたり
足が冷たくなったり
何が起きてる?
感じて。
感じて。
感じて。
何か
起きているはずなのです。
心理的にも、
身体的にも。
それを、よく見て。
そして、
それ、覚え、ないですか。
今の目の前の現実にあるのと
全然別の場所で。
あなたの記憶の何処かで、
「同じ感触」を、持った、何かが、ないですか。
嫌な記憶とか
悲しかったこととか
辛い記憶とか
触れたくないものとか。
触れておかしくなりそうだったら、
また時間をおいてでもどうぞ。
でも、
何か出てきたら、
「それ」です。
何がそれって。
その「どうしてもムカつく上司」という
登場人物さんが、
あなたの人生の中に
配置されていた、理由。答え。
「それ」に、
あなたに気づいてもらいたかったの。
平たく言うと
癒せていない過去の傷に気がつくために、
その人は目の前にいる、
んじゃないのかなぁ。
これの癒やし方は
ここに書くと倍の長さになるので
控えますけれども。
直接お会いできたら、お伝えできるかなぁ。
でも、
そう、
それなんです。
たどり着きたかったところ。
いてくれてよかったって思える日が来る
え、この眼の前の
「どうしてもムカつく上司」が、ですか?
そんなもの、絶対来ない。
だって、
私、悪くないもん。
悪いの、あの人だもん。
いてくれてよかったって思える日が来るなんて
誰が信じるものですか。
っていうか、
その考え方が、ムカつく。
そういう正論を押し付けないで。
ふざけるな。
昔の自分は
本当に、
本気で、
心の底から、
そう思っていました。
今よりずっと、傷ついていたので、
ものすっごく、
精神的に
「怒ったハリネズミ」状態に
なるのですね。
全方位に、針を突き立てて。
そしてね、
そんな自分のことが、嫌いでした。
いいのです。
そこからスタートです。
そんな自分は
文字通り
何も悪くないです。
自分の嫌いな自分を、
そういう自分がいるということを
そもそも受け入れることが
できませんでした。
でも。
残念ながら、
そんな自分でも、
ここに居るのです。
どんなに気に入らなくても
誰も代わってはくれない。
自分は、自分。
自分。
自分。かぁ。
実は、頑張ってるんだよねって。
誰かに、認めてもらいたい
だけなんだよねって。
自分で自分、見てなかったのか。って。
気づいてほしかったんだな。って。
ちょっとずつ、
ちょっとずつ、
自分で、自分を、見る時間を増やして。
いろんな向き合い方を
していくうちに。
無理に「そう思わなきゃ」にならなくても、
普通に、自然に、当たり前のように、
あぁ、、、、、
そうね、
そういう意味かぁ。
確かに、
うん、
いてくれて、良かったかも。
そう思える日は来ます。
会社員という楽しいお仕事の傍らで
こういうことで
人を支えていくような活動を
したいなと思っています。
まずは、
ハナココロに会いに来てね♪
今日はいかがでしたか?
職場の人間関係のお悩み、
あったら教えてください♪