
【ライフ】後悔しないように。と思っても救われない心には
.
昨日は、英語コーチの集まる定例会に参加させてもらいました。
毎回、お話しするのはいろんなトピックに渡り、情報量満載なんですが、今日になってもじわっと胸に残っているのは、
【後悔】
について。
英語コーチの集まり、とはいえ皆さん私も含め、そもそもライフコーチングに興味があったり、実際やっていたり、「英語の先にあるものは何なのだろう」と常に考えていらっしゃる方ばかりというのもあって、最終的には生き方とか、捉え方の話になることも多いです。
・後悔しないように生きよう。
・後悔しないようにできることはやろう。
人生ある程度生きてくると、「誰かに十分何かをできなかった」と後悔する経験がいくつかあるせいか、こう思って人と接したり、仕事をしたりすることありますよね。これ自体は、重要な心がけだと思うんです。
で、普通はここで終わると思うんだけど!ここで終わらないのがライフコーチングとか内観の深さです。
もっと奥深く見ていくと、「後悔しないように」と思っていても、十分に何かができないことがあったり、十分やったとしてもやっぱり、後悔が生まれることも、あるんですよね。
私なんか子供を通して、後悔を学ばされます。
「赤ちゃんの時に、あんなこともこんなこともしてあげればよかったな」って思うことがあります。もっと余裕を持って、家事なんか放ったらかしで、笑いかけてあげるだけでよかったのにな。
でもあの小さいあの子はもう、いないんだよな。って。
時の流れは無情で、今、小学生になりましたが、この「今」もいつかは、「もっとしてあげたら良かった」って後に思うのもわかってるんですよね。だから、意識してして、今できることはしてあげることもあったり、そんなん言っても毎日のことだからできないやーい!と思うこともある。
後悔しないようにって思うけど、大事な人だからこそ、後悔が後に残ることも、あるよね。
後悔しないように。と努力するのもいいし
後悔しても。いい、と自分に寄り添えるのもいい
全て許容することで、ダメで不完全の自分友寄り添えるようになる。そんな全ての経験が、私たちを人間らしくするし、大きくなれる学びなんだと思います。
𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
英語と癒しがある生活🌿
自分を大事にするだけで
あなたの人生は変わります
英語、タロット、ジャーナルなどを使って
全てをあなた自身を知るきっかけにして
自分にそっと寄り添う毎日を
*Menu*
【英会話レッスン】
自分を好きになる英会話で
好きを教材にして自信をつけませんか
【タロット相談】
自分をよく知るタロット相談で
ヒントを見つけてみませんか
【対話セッション】
自分に気づく対話セッションで
じっくりお話ししませんか
【ライフコーチング】
自分と寄り添うコーチングで
しっかり人生の舵取りをしませんか
【ノートと瞑想ワークショップ準備中】
自分と繋がる方法を学んでみませんか
▶︎気になるメニューへのお申し込み・相談は→💌DMかLINEで
🌞Natsumi
<英会話x セルフケアライフコーチ>
英語でインスピレーションを広げるライフコーチ
🇺🇸州立大学コミュニケーション学科卒業
🎓異文化カウンセラー
✏️Mindful Art and Meditation Teacher習得中
❤️国際結婚/日本在住
【インスタグラム】
http://www.instagram.com/natsumi_mexenglish
【LINE】
https://lin.ee/jY3EHJD3
【ホームページ】
https://natsumiohbata.podia.com
【すべてのリンク】
https://linktr.ee/natsumicomm
【Email】
natsumimexenglish@gmail.com
【お申し込み・相談】
https://forms.gle/J6KA9JBujN3N6zzt9