
2023年9月1週目の日記
2023/09/04
沖縄に来たが、繁忙期なので終日仕事。
妹から「作り置いたスープが食べちゃいけない味になってた」とLINEが来る。時を同じくして、姉は朝作った味噌汁からの異臭に気付く。シンクロニシティ。あまりにもスケールの小さな刃牙。
2023/09/05
夜中2時に目覚めたら、体の向きが90度回転していた。子どものような寝相。友だちと布団を並べ、気付けば布団をまたいで縦横無尽に寝ていた、小学生の頃の夏休みを思い出す。
夕方に徒歩30分のスーパーへ向かうも、案の定暑い上に道は単調で面白みがない。沖縄はオクラが立派で安い。
セルフレジで酒を買ったら年齢確認のための免許証の提示を求められた。明日で37歳になるわたし、どう考えても10代なわけなかろうに。
今回は1月に沖縄に行った時に知り合った人のお家に泊めてもらっている。ベランダが広く、ハンモックで仕事をする。あまりにも沖縄。仕事相手に「いま沖縄にいるんです」と伝えるだけでどことなく不謹慎な感じがしてしまう。
夕飯はベランダで食べ、食後は泡盛を片手に一人佇む。BGMは近くで演奏されている沖縄民謡と太鼓。雰囲気が仕上がりすぎている。
2023/09/06
お誕生日を迎え、37歳になる。LINEに誕生日を登録しているが、どうやら結構目立つので恥ずかしくなってきた。消そうかしら。
去年の誕生日からnoteで毎日の日記を書き始めたので、今日で日記をつけて1年が経った。1年間の記録が残っているのはなかなかすごいことだと思う。
2023/09/07
37歳になった初っ端から3時に目が覚め、そのまま朝を迎える絶望を味わう。結局朝10時に再び寝て12時前に起きるというぐちゃぐちゃリズム。フリーランスでよかった。
午後は図書館で仕事をするも、早々に飽きて近くのJAをのぞきに行く。10本くらい入ったオクラが50円。オクラには丸いオクラと四角いオクラの2種類ががあることを初めて知る。沖縄はオクラが豊か。オクラ。

ずっと暑く、熱を測ったら37度あった。微熱だが元気。
2023/09/08
ドンキホーテでキンカンを買う。レジのお姉さんがテープを貼り損なって指につけてしまい、「指にテープ巻いちゃった!」と楽しそうにしていて、つられて一緒に笑ってしまった。
キンカンはスースーするから楽しくて好き。虫刺され以外に肩こりにも効くことと、本社が自宅の近所であることを初めて知った。あと、意外と高い。
キンカンはじいちゃんちにあった。少しノスタルジックな夏の商品。

2023/09/09
ものすごく久しぶりに自転車に乗る。
1月に沖縄へ行った時にお友だちになった子と再会し、前回と同じコーヒー屋さんに行く。1月のお友だちは寒いという理由で私服の上に割烹着を着ていて、9月のお友だちは南国らしいワンピースを着ていて、かわいいお洋服だな〜と思ってよく見たら下にジャージを履いていた。よく考えたら割烹着とワンピースはニアリーイコール。
1月と比べて全体的に野菜の種類が少なくて価格が高いなと思っていたら、8月前半の台風の影響らしい。

夜、怪しい見た目の居酒屋に行ってみる。店長から「はじめて?」と聞かれ、そうだと答えたら「かんぱーい」とグラスを掲げてくださった。
壁のメニューに泡盛はボトルしかなく、グラスはないか聞いてみたら「ないんだけど、これ飲んでいいよ」と2割ほどの残量のボトルを手渡される。ありがたくいただく。
カウンター隣におじいさんが来て少しお話しする。おじいさんは店長の兄の同級生で、お店の隣に住んでいて、議員らしい。

スーパーでへちまをよく見かけるのでどう食べるのか聞いたら、「この店にもあると思うよ」と店長に聞いてくださり、店長がダンボールからへちまを取り出して見せてくれた。10個角があるので十角へちまと言うらしい。へちまにはいろいろ種類があるそうな。
思い切って皮を剥いて、乱切りにして炒め、豆腐とスパムを足し、最後に味噌で味付けして食べるのがいいと教わり、お礼とともに手にしていたへちまをお返ししたら「いらないの?」と店長。ありがたくいただく。
その後も「40度の泡盛あるけど飲む?」「お店の横にゴーヤがなってるから好きにとっていいよ」などと大変よくしていただき、お会計をお願いしたらまさかの1500円。少なく見積もって3杯は飲んだであろう泡盛のお代は入っておらず、せめてと思いお釣りはいらないと2000円を渡したのにしっかり500円受け取ってしまった。

文脈は不明だが、店長は電話で「できれば大至急欲しいな、慌てて欲しいな」と言っていて大変ラブリーだった。「慌てて欲しいな」というフレーズは初めまして。
帰宅後、シャンプー後のトリートメントを付けてから髪の毛が泡だらけなことに気付き、洗い流してから再びトリートメントを付ける、という工程を3回繰り返し、トリートメントとシャンプーを間違えていたことに気が付く。酔っ払っていたのかもしれない。
2023/09/10
海へ行き、しばし泳ぐ。泳ぐのは4年ぶりくらいかもしれない。浅瀬だったのでかなり沖まで行っても胸くらいまでの深さしかなく、やや物足りなくはあったが楽しかった。だるかった足の疲れが取れた。水は良い。今度は足がつかないところへ行きたい。
午後はネオパークなる動植物園へ。

フクロウがたくさんまばたきをしていてかわいかった。説明を見たら「怖がりです。4月から展示を開始しているためまだまだ慣れていません」とあり、愛くるしさが増した。おまえ、怯えていたのか……!

期間限定の金魚コーナーは雅な雰囲気の今風の展示で、きれいではあるが下品さも感じる。金魚はフナの突然変異から産まれたらしい。
