
12月下旬の日記
2023/12/20
半年ぶりくらいにWoman type編集部へ顔を出す。久々で少し緊張してしまった。
手相が見れる子にみんなで手相を見てもらう。「天野さんは35歳くらいで人生が一度白紙になっている」と言われたが、35歳で生き方を見直し、36歳から放浪生活を始めて価値観がだいぶ変わりブランニュー天野の気持ちがあるので納得感がある。
手相は火水風土に分類されるそうで、わたしは水。一箇所にとどまらず流れる性質らしい。今後のロールモデルはスナフキンに決まり。
43歳の男の先輩から「40代は仕事が大変」「全然楽できない」みたいな話を聞く。ゆえにサウナ通いが癒しとのこと。味わい深い話。
オフィスに顔を出すと必ず声をかけてくれる後輩から、かつての同僚のしょうもないうわさ話を聞く。30前後だった当時から40前後の年齢になった今、当時ある種もてはやされた行動はめちゃくちゃ痛くなる。「年齢は関係ない」という最近流行りの考え方は割と嘘だと思っている。
虎ノ門ヒルズでの取材帰り、小さな光が蛍みたいにほよんほよん揺れているイルミネーションがきれいだった。

2023/12/21
全く起きられず、予定の1時間半後にベッドから出る。フリーランスバンザイ。
どうしてもねぎしに行きたくて取材前のランチに立ち寄るも、かつてあったお手頃価格のがんこちゃんセットはなくなっており、似た感じの定食は2000円近くする。ねぎしが高級ランチになってしまったことで物価高騰を実感する。
「ブラッシュアップライフ」を見る。女3人の雑談の精度がめちゃくちゃ高い。主人公が妹と同い年なので、やり直し編の懐かしさが沁みる。
2023/12/22
パーソナルトレーニング帰りに最近できた話題のフランスのパン屋兼お菓子屋さんへ立ち寄る。普段甘いパンはあまり選ばないけど、ビジュアルがすてきだったのでパンオショコラを買う。あまり甘くなくておいしい。

久々のオンライン取材、質問がうまくできず、ブランクを感じる。定期的にやらないと感覚がにぶるんだなと思い、最後にオンライン取材したのはいつだったかと調べたら11月10日でびっくりした。一昨日の対面取材も久々だなと思っていたけど、その前の対面取材は11月8日だった。今後は最低でも2週に一度は取材を入れよう。
食器用とシンク用のスポンジ、どっちがどっちだかすぐにわからなくなるのでシンク用にマジックで「シンク」と書いたら、ンがつながってしまい、「シコク」になってしまった。

2023/12/23
年一回の親戚大集合お墓参りのため高尾へ。例年とても寒いのでしっかり防寒して向かったらものすごい快晴でなんなら暑い。お子さんの中には半ズボンの子もいた。それは薄着すぎるとは思う。
半年ぶりに会ったいとこの子、母似だったところから一転して父似になっていた。子どもの頃のいとこを活発な雰囲気にした感じ。若い頃の母や叔母の写真が今のいとこや妹にそっくりだったりと、あちこちに血縁を感じる。一族大繁栄。
お墓参り後のお食事会は和食系のファミレス。到着した頃には予約していたコースのセッティングが済んでおり、あとはごはんと味噌汁を運ぶくらいなものかと思いきや、実は天ぷらの天つゆがなかったり、釜飯をよそう茶碗としゃもじがなかったりと全然整っていない。
店員にその旨を伝えるもパニックにおちいっており、一番上のいとこから「ねぇお兄さん、一回落ち着こう」と注意され、別のいとこからはいい加減天つゆを持ってこいとキレられ、店員はテンパリにテンパっていた。端からのんきに眺めていたわたしは一周まわって面白くなってしまった。
小6のいとこの子はキックボクシングの大会で全国1位になり、今度世界大会に進むらしい。「すげぇじゃん、イエー」とハイタッチを求めたら素直に応じてくれた。人見知りとか反抗期とか、成長に応じて久々に会う大人への接し方は変化するのが普通だと思うけど、この子は小さい頃からずっと変わらず接してくれる。
彼は妹が二人いて面倒見が良く優しい子でもある。体育が得意だけど「態度が悪いからBなんだ」と言っていたので、まとめるとちょい悪で強くて優しい子。絶対モテる。
事実、いとこのお子さんたちへのクリスマスプレゼントに用意したちいかわのマスキングテープを「小6の男子にちいかわは違ったかもな〜」とつぶやきながら渡したら「おっ、ちいかわじゃん!いえーい!」とニヤッと笑って受け取ってくれた。もうすでに挙動がモテる男のそれ。
叔母からはクリスマスブーツをもらった。超うれしい。大人も欲しい、クリスマスブーツ。

2023/12/24
クリスマスなのでケーキでも食べようと散歩に出る。12月頭に黄色く色付いていた木々はすっかり葉が落ち、冬の装い。

カフェで栄養に関する本を読む。まだ途中だけれども、ざっくりまとめると高タンパク質な食事は繁殖力を上げ、高炭水化物な食事は寿命を伸ばし、高脂質な食事は不調をもたらす。わたしが本を読みながら食べているのは高脂質のチーズケーキ。不健康はおいしい。

昨日お墓参りでわたしと妹からお子さんたちにプレゼントを配った。高校生の子には牛乳に溶かすとココアになるマッチョを形どったチョコレートをあげたのだが、彼の母がすてきな写真を共有してくれた。メリークリスマス。

2023/12/25
おじいちゃんの命日なので、からあげクンを食べる。おじいちゃんが病院で死んだ日の帰り道、わたしと妹といとこがローソンで買った思い出の食べ物。

教習所で標識やら交通ルールやらの復習をする。黄色の車線は追越し禁止であり、駐車中の車を避けるのは追越しに該当しないから問題ないなど、改めて習うと屁理屈めいていて面白かった。一休さん的な発想を持てば違反時も警官を論破できるのかもしれない。
前回受けた適性検査の結果は「あなたの性格はいろいろな面を持っていて少しわかりにくいところがあります」とあり、投げ出された気持ち。

2023/12/26
久々の終日在宅デー。いただきもののケーキを食べる。部屋がよどんでいる気がして花を飾ったので、花とともに写真を撮ろうと試みるも全く映えない。もとより映えさせる気もない。
