![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161969372/rectangle_large_type_2_a82b2b50c7da30dbb6370924aa00ee31.png?width=1200)
マラソンの疲れを癒してくれたのは、温泉、おやき、文具|松本・浅間温泉
フルマラソンであちこち痛む体。すぐに温泉で癒せたら最高ですよね。今回は先日松本マラソンを走ったわたしを回復させてくれた、浅間温泉についてのレポートです。
お宿に一泊し、温泉を堪能。温泉以外の楽しみ方にも出会い、さらに松本が好きになりました。
来年松本マラソンを走る方、松本へ観光に来られる方含め、ご参考になれば幸いです。タイトルのワードに惹かれた方は、絶対に楽しめるはず。
浅間温泉・梅の湯
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504649/picture_pc_89457697154aa549b7cf420f1f0c4664.jpg?width=1200)
松本駅から30分ほどバスに揺られて本日のお宿に到着。夕飯はすでに済ませていたので、お部屋で少しゆっくりします。
すでにお布団を敷いてくれているのがとてもありがたかったです。着替えてちょっと横になるとします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504671/picture_pc_1e8c5f4b708eaa0cdabcd514b1a6b667.jpg?width=1200)
そして念願の温泉。いつもよりちょっと長湯をする贅沢。ほかほかになった体をストレッチして伸ばしてから、早めに就寝としましょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504643/picture_pc_1ab54a1cc8423015b0fc16b4c75d72dd.jpg?width=1200)
和室で迎える朝。目覚めてからすぐに井草の匂いを感じる新鮮さ。温泉のおかげで、昨日より足の痛みが落ち着いている気がします。疲労回復にもってこいなのですね。
和室に日の光が少しずつ入るのを感じながら、お茶をお供に本を読みました。朝から大満足のひととき。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504644/picture_pc_572b0b1a4b35b5f03a49eb18560d75f8.jpg?width=1200)
当初の目的は温泉のみだったのですが、Googleマップで周辺を見てみると、気になるお店がちらほら。せっかくなので巡ってから帰りましょう。
梅の湯から徒歩5分ほどで、こちらにやってきました。
おやきと、コーヒー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504672/picture_pc_a8879456bcba045c6133a213a033686f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504676/picture_pc_628fc95226bf2b9e167fa26ee382c086.jpg?width=1200)
外観だけで、良い時間を過ごせそうな雰囲気が伝わってきます。1階でオーダーし、2階のお席でいただきます。
もちもちのおやきと、ハンドドリップコーヒー。
おやきは4種類ほどあり、今回は期間限定の黒ごまとりんごを選びました。
あまぁいおやきと、コーヒーの優しい渋みがマッチしていて、来て良かった♡なカフェでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504665/picture_pc_03040c474ff7c0c98edd13cd21873484.jpg?width=1200)
でもどっちも食べたかったので..
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504667/picture_pc_0b81c9dc3cb643e5957d8907563fff98.jpg?width=1200)
さて、もう一軒気になるお店があるのです。バスの時間まで文具に囲まれたいなと。坂を下ると膝が反応しました。マラソン後の足だったことを思い出します。
やってきたのはこちら。
手紙舎 文箱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161728664/picture_pc_c9b31eee7aed73fa1ccefd3e6b730f5a.jpg?width=1200)
わたしはこのお店に入ってから出るまで、終始にやけていたことでしょう。可愛いレターセット、文具、アクセサリーなどなどがいっぱい並んでいました。文具好きの方はついつい長居してしまうはず。
「よかったらどうぞ」と手渡されたカゴを持ってしまえば、どんどん入れてしまいます。でもこういう時間「たまにはいいよね」と、思ったりもするのです。
購入したものたちも紹介させてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161961136/picture_pc_20b1fcff01354a2aaab5b42faeecd316.jpg?width=1200)
ポストカードとコーヒーフィルターカード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161961233/picture_pc_f8762f2aed49c6246a9613eda98fb9e3.png?width=1200)
長野を詰め込んだポストカードと、コーヒーフィルターをモチーフとしたもの。
かつて松本に住んでいた、コーヒー好きな友に贈ろう。このお店、来たことあるのかな。肝心の使い方はわからないけれど……
ステッカー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161961248/picture_pc_6b672342e90e191c1182a2940746a66e.png?width=1200)
壮大な山をモチーフとしたステッカー。先日スイス旅行のVlogを観たこともあり、欲しくなってしまいました。青を基調とした全体感がとても好み。iPhoneカバーに挟みたいと思います。
スリップメモ
![](https://assets.st-note.com/img/1731671614-ufUTIw8cight4GP6yvFdoL1a.png?width=1200)
この出会いはしびれました。本に挟まっている短冊形の紙・スリップ(という名前なのですね、初めて知りました)をモチーフとしたメモ。他にもグレーやピンク、イエローもありました。文字を書く欄は、方眼になっていたり、罫線になっていたり。
特に印象に残ったエピソードを書いて日記に挟む、読んだ本の感想を書いてその本に挟んでおく、ちょっとしたギフトに添えるメッセージを書く、など……思い思いの使い方をできそうです。
温泉タオル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161961264/picture_pc_040ebe62f83b37a242bf46d4131dc004.jpg?width=1200)
なんですかこの可愛いタオルは。温泉街にあるお店ということで、お店の名前が載ったタオルも売っていました。この遊び心といいますか……たまらなくなって迷わず購入しました。
素敵なグッズたちに出会えて幸せでした。そろそろ松本駅行きのバスが来る時間。バス停がお店の目の前にあるので、時間までいっぱい悩むのもありですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504663/picture_pc_35f82c99d280f54ffe6ea96ee0c280d9.jpg?width=1200)
いかがでしたか。松本市・浅間温泉のショートトリップ。
季節が変わったらまた訪れたいなと思いました。味の違うおやきや、新作の文具に会いに。そして温泉でゆっくりするために。今回は紅葉の時期に訪れましたが、季節が変われば町は違う色に染まっているのでしょう。
それまでまた小さな一歩を積み重ねて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161504727/picture_pc_24c983b18a5560844f923a52a91a2104.png?width=1200)