Natsumi

心の回復・活性化の空間作り|プロダクトグロース支援

Natsumi

心の回復・活性化の空間作り|プロダクトグロース支援

メンバーシップに加入する

感性を拓くには、沢山の手法がある。 主に社会にある具体的なテーマ(仕事、人間関係、お金、趣味、社会問題、キャリア、芸術etc)を深めることを切り口に。 □方針 思考を進めるために、よい意識になりやすい空間にしました。 考えを整理するお伴にどうぞ。 □その他 加入、退室はいつでも自由です。 メンバーシップのメンバーは常に非公開設定しています。

  • 感性

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 視座

  • 五感

    感性を拓くプロセスの記事たち。

  • 雑感

    日々の暮らしで感じたこと、ふとした気づきの記事たち。

最近の記事

#雑感8.片足を残すと、失われる時間

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

#雑感8.片足を残すと、失われる時間

マガジン

  • 視座
    0本
  • 五感
    9本
  • 雑感
    8本

メンバー特典記事

    お盆だから、家族のあれこれを整理整頓

    「お盆は先祖の霊が帰ってくる」と、昔からよく言われていて、お墓参りをする人がとても多い時期。 霊が実際に実在するかどうかはさておき、多くの人は「お盆は先祖の霊が帰ってくる」と思いやすいタイミングだから、家族(家系を含む)のあれこれに意識が向きやすい時期なのだろう。

    お盆だから、家族のあれこれを整理整頓

    進むことの解像度を上げる

    私たちの多くが「進む」という言葉を聞くと、直進でまっすぐな直線を描いていくイメージを、頭に浮かべると思う。

    進むことの解像度を上げる

    #雑感5.「自身の想いを聞く」こと

    外に出ているのは輝かしくて、見栄えが良くて、ポジティブなメッセージが多い。 だからこそ、それらを支えてる側の大切さに意識を向ける機会が、私たちには必要。

    #雑感5.「自身の想いを聞く」こと

    #雑感4.ロンドンに向かうまで

    新しいことに挑戦する前に、どんな準備をすればよいのか、思考の解像度がとても上がった。

    #雑感4.ロンドンに向かうまで

    #雑感2.安心感と能力は深い相関性があるからこそ

    親ガチャ、勝ち組、持つ者・持たざる者… 格差、置かれた環境の強さを比較して強弱を現す言葉が溢れている。 社会的・経済的な成功があたかも人生の成功みたいに形容される昨今、日常的に過剰な煽りを受けて、評価に晒されていることを実感する。 先日、大学生からキャリアに関するインタビューを受けた。 「就職」「キャリア」「社会」に対する解像度の曖昧さと、自身のやりたいことや、人生に向き合うことから、目を閉ざしたくなっている学生が割に多いなとの印象を持った。社会に出る事に対して、不安でい

    #雑感2.安心感と能力は深い相関性があるからこそ

    #雑感1.社会課題を考える前に、「社会」の枠がどの集合を指しているのか意識する

    少し前のことだが、KADOKAWAサイバー攻撃の記事を読んで、目が覚めた。 仕事柄、PRやブランディングで美しい面と高揚感を刺激するアナウンスに、ともすれば満ちてしまいやすい生活をしているので、「日本のサイバーの脆弱性」という、深刻な社会課題へ意識がチューニングされた。 きっと、あの記事を読んでいる人の多くは、「何がそこまで深刻なのか、システムの仕組みの理解もままならないので、ピンとこない」と感じているのだろうと推察する。 私もその一人で、何が問題なのか厳密に分かっていな

    #雑感1.社会課題を考える前に、「社会」の枠がどの集合を指しているのか意識する

記事

    お盆だから、家族のあれこれを整理整頓

    「お盆は先祖の霊が帰ってくる」と、昔からよく言われていて、お墓参りをする人がとても多い時期。 霊が実際に実在するかどうかはさておき、多くの人は「お盆は先祖の霊が帰ってくる」と思いやすいタイミングだから、家族(家系を含む)のあれこれに意識が向きやすい時期なのだろう。

    お盆だから、家族のあれこれを整理整頓

    雑感#7.「縁が無かった」とはどんな状況?

    今はご縁が無かった。 良いご縁に恵まれて。 この現象について、短い文章で分解してみる。 ご縁があるとは「複数の人が、自身を原点とする特定の座標で、部分的にもアクセスできる領域が一致化している状態」ことだと捉えている。

    雑感#7.「縁が無かった」とはどんな状況?

    雑感#6.人生の問題を、他人は解決できない

    人生が停滞している(という自認がある)人のセルフトークを観察してみた。 「あのとき○○がこう言ったから」(過去思考) 「○○がいるからやりたい事ができない」(他責思考) 他者に対してネガティブな執着が目立った。 多くの先人が言っている事。 人のせいにして、被害者の顔をして生きると、次に進まない。 文句を言いながらも、その環境が快適な空間で、暮らしの一部として受け入れているから。 自分の時間を大切にできない。 だからこそ、自分の為に、時間を使ってくれる他者のことを大切にで

    雑感#6.人生の問題を、他人は解決できない

    言葉を微細に扱う一歩

    言葉を微細に扱う一歩

    進むことの解像度を上げる

    私たちの多くが「進む」という言葉を聞くと、直進でまっすぐな直線を描いていくイメージを、頭に浮かべると思う。

    進むことの解像度を上げる

    #雑感5.「自身の想いを聞く」こと

    外に出ているのは輝かしくて、見栄えが良くて、ポジティブなメッセージが多い。 だからこそ、それらを支えてる側の大切さに意識を向ける機会が、私たちには必要。

    #雑感5.「自身の想いを聞く」こと

    #雑感4.ロンドンに向かうまで

    新しいことに挑戦する前に、どんな準備をすればよいのか、思考の解像度がとても上がった。

    #雑感4.ロンドンに向かうまで

    #雑感3.自分の道に入る感覚、関係性を整える

    この記事はメンバーシップに加入すると読めます

    #雑感3.自分の道に入る感覚、関係性を整える

    #雑感2.安心感と能力は深い相関性があるからこそ

    親ガチャ、勝ち組、持つ者・持たざる者… 格差、置かれた環境の強さを比較して強弱を現す言葉が溢れている。 社会的・経済的な成功があたかも人生の成功みたいに形容される昨今、日常的に過剰な煽りを受けて、評価に晒されていることを実感する。 先日、大学生からキャリアに関するインタビューを受けた。 「就職」「キャリア」「社会」に対する解像度の曖昧さと、自身のやりたいことや、人生に向き合うことから、目を閉ざしたくなっている学生が割に多いなとの印象を持った。社会に出る事に対して、不安でい

    #雑感2.安心感と能力は深い相関性があるからこそ

    #雑感1.社会課題を考える前に、「社会」の枠がどの集合を指しているのか意識する

    少し前のことだが、KADOKAWAサイバー攻撃の記事を読んで、目が覚めた。 仕事柄、PRやブランディングで美しい面と高揚感を刺激するアナウンスに、ともすれば満ちてしまいやすい生活をしているので、「日本のサイバーの脆弱性」という、深刻な社会課題へ意識がチューニングされた。 きっと、あの記事を読んでいる人の多くは、「何がそこまで深刻なのか、システムの仕組みの理解もままならないので、ピンとこない」と感じているのだろうと推察する。 私もその一人で、何が問題なのか厳密に分かっていな

    #雑感1.社会課題を考える前に、「社会」の枠がどの集合を指しているのか意識する

    ミナペルホネンの服を着る

    この記事はメンバーシップに加入すると読めます

    ミナペルホネンの服を着る

    知識の階層性を超える前

    知識の階層性を超える前