
#48 未来の不安を解決する方法 〜人生はマラソンと同じ〜
ブログにお越し下さりありがとうございます😊
今日のタイトル
『未来の不安を解決する方法
〜人生はマラソンと同じ〜』
について、
学んだ事をつらつらと綴ってみようと思います✍️
今回のタイトルと関連する過去の投稿記事はコチラ⬇⬇
ブログを読んで下さっているあなたは、
自分の未来に関して漠然とした不安はありますか?
恐らく大概の人が自分の未来のことに関して
漠然と色々な不安を持っている事と思います☝
でも、そうした不安が少しでも晴れる、解消できる解決法があれば
知りたいですよね?
かく言う僕も、この方法を知る前までは皆さんと同じ様に
自分の未来に不安を持っていました。
でも今は、この方法を知ってから漠然とした不安は消え、
今、自分にできることを全力でやっている人生を
歩む事ができるようになりました💡
目的なき過ごす人生の時間はただの漂流である
かなり刺激的な言葉ですが、
この言葉を目にしてからは【時間】の使い方を大きく
見直すキッカケになりました。
つまり、一度立ち止まって
『一日24時間という【時間枠】から、どんな結果を得たいのか?』
を考えない限り、
いつまでも目の前のタスクをこなすだけの人生になる
ということ。
そもそも自分の人生においての『得たい結果って何?』だと思います。
"将来、自分はこうなりたい!"
"今の自分をこうして変えたい!”
と言った様な明確な目標や成りたい姿を持っている人からしたら
『得たい結果』がわかると思うのですが、
世の中みんなが皆、明確な目標や目的を持っている訳ではないと思います☝
なので、ここで重要なのが
無理に『得たい結果』を探さないようにすること☝
今の自分にとって『得たい結果』を求めるのは本人が決めることなので、
なんとなくの毎日でも悪くはないということ💡
本人がそれでいいのであれば、
それが今の自分にとっての『得たい結果』なので
なんとなく過ごすも1つの選択になるという事です☝
でもここで生じるのが、
なんとなく過ごす生活を送り続ける中で
"このままで本当に自分はいいのかな?”
と言う【感情】が芽生えてくる可能性が大いにあり得ます。
要は、漠然とした将来や自分の今後を考える際に不安を感じるって事です。
もちろんら、僕にもありました笑)
そして、この"このままでいいのかな?”という感情が
芽生える原因が実は存在します☝
それは、
『自分の人生からどんな結果を得たいのかを決めていない人』
に起きる感情です。
こういった感情を抱えている人は、世の中数多くいると思います。
ブログを読んで下さっているあなたはどうでしょうか?
僕も正直、この不安から脱出できたのはつい1年前くらいの事です。
ここでこの感情から脱出する具体的な策というか例えがあるのですが、
それが今日のタイトルにある
〜人生はマラソンと同じ〜
という事です☝
ここで質問ですが、
①ゴールの場所が明確になっているフルマラソン大会
②ゴールの場所がわからないフルマラソン大会
ブログを読んで下さっているあなたならどちらを走りたいですか?
まぁ、言うまでもなく①を選ぶ方が大半だと思います。
では何故、②だとダメなのでしょうか?
ゴールが明確ではないフルマラソン……
一見スタート時は楽しめるかと思いますが
フルマラソンは皆が知っている42.195kmです。
走っている途中で、
"ゴールはどこにあるんだ!?”
"今走ってるこの道であってるの!?”
と不安になってくるかと思います。
つまるところ、先程の感情
"このままでいいのかな?”
と同じ現象が起きます。
多くの人がこの
『人生という長いマラソン』を
ゴールを決めないで走ってしまっている。
ゴールなきマラソンは、ただの【漂流】になります。
走って進んでいるかの様に見えますが、
それは前進ではなくその場で足踏みしているのと変わりません。
そしてもっと言うのなら、
『ゴールなき時間経過もただの【漂流】』になるって事です。

ただここで1点、注意点があります⚠️
『人生という長いマラソン』と言いましたが、
何も一生の内にゴールは1つである必要はありません☝
長い人生、みんなそれぞれ色々な場面で違うステージが存在しています。
高校生であれば、〖入りたい大学を目指す〗がゴールになります。
学生であれば、〖就職活動で内定を貰う〗
〖院生に行って研究を続ける〗がゴールになります。
社会人になれば、〖仕事で成績を出して昇進する〗や
大人であれば〖素敵なパートナーを見つける〗がゴールになります💡
つまり、
その時その時によって時間を投資して得る【得たい結果】は変わる
と言うこと☝
時には〖今は何もせずただただダラダラする〗もあります。
因みに、たまに僕はしてます(笑)
した後は罪悪感が芽生えますがね😂
大切なのは、
時間投資で得たい結果に大小は関係ないという事。
自分が得たいと思った結果を手に入れることが重要です💡
そして、『ゴールを持つこと』が重要です☝
どんなに小さなゴールであってもそれが今、
あなたが求めている得たい結果ならした方がいいですよ😊
1人時間を確保するとか、
頑張った暁には自分にご褒美をあげるとかでもOK👌
いろいろと書いてきましたのでまとめます💡
未来の不安を解消する『時間の使い方3原則』
1.ゴール(【得たい結果】)が決まっていないと、時間は、
その時の流れや、重要でない急ぎものなどに使われてしまう
2.ゴールは常に変わるものであり、
達成をしたら次のゴールを明確にする
3.ゴールを決める時間を常に作り、持つこと
これを覚え実行するだけでも今の漠然とした将来の不安は、
大きく解消するかと思います💡
是非、自分の将来と向き合い"本当にこのままでいいのか?”と
自問自答をしてみて下さい。
先ずは、自分と向き合う時間を一日に何分作るかを今、決めることです☝
少しでも不安が解消されることを願っています︎︎👍
✨あなたの人生に幸あれ✨
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました😊
今日も一日、自分の幸せを掴む為に一歩ずつ頑張っていきましょう!