貧血予防、脳の活性化にオススメ。カツオ
尾ビレは食べれません。汗
カツオの中医学的な効能としては
気血を補い、健胃作用があります。
五味は甘味(脾を養い、滋養、緊張や痛みの緩和、慢性疲労、虚弱などに作用)
五性は平性(体を温めたり、冷やしたりひない)
梅雨の薬膳として食べるなら、
シソ、ミョウガ、ショウガ、玉葱などと
一緒に食べると、
体の余分な湿気も取り除いてくれます。
また血行促進効果もあるので、
カツオと相乗増加で貧血を改善してくれます。
これににお酢やポン酢やレモンなど
酸味の物を合わせると
さらに良い食べ合わせになると思います。
ただ刺し身などの生モノを食べすぎると
冷えやむくみの原因になるので
食べ過ぎには注意をしましょう。