![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142209548/rectangle_large_type_2_7d47505b398e6adcbf67d6fb3233573c.jpeg?width=1200)
私たちのカフェ さぁ開店です! からの。
![](https://assets.st-note.com/img/1716950015870-QUOuB1DCbO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716950057470-QDhZsXqgzI.jpg?width=1200)
2020年に買うことになったお店は もともと長い間Fish and chipsだったので DIYリノベーションすることから始まった
こちらでは居ぬきの店舗を借りて自分たちで内装を作っていく方法と
ビジネス自体を買ってそこをそのままの形で経営していく方法がある
前者は真っ白な状態からのスタートなので 市役所への登録や内装業者の手配など様々なことをするので時間と労力がかかるが やり方によっては後者より安くOPENできるかもしれない
それでも私たちは後者を選んだ なぜなら気の遠くなるような役所への書類作りや内装業者などとの間に起こるストレスを予測していたから・・これは海外で長く住んできた経験からインターネット接続一つをとってもスムーズにいかないこの国の内情を知っていたから・・
もともと居ぬき物件もなかなかない状況もあり ビジネスを買いオーナー名義変更をする簡単な方法を採用した
私たちの貯金のほとんどを費やして 現金で15万ドルのお買い物
勿論リノベーションをプロに頼む余裕は1ドルも残っていなかった・・1日でも早くリノベーションをしてOPENせねば!!!
リノベーションをしていると 近所の人が様子を見に来た
今度はこの店はどうなるのかい? 日本食を売るって!?? そんなのみんな知らないし・・Fish and chipsを売らないと誰も来ないよ・・と言われた・・ 当初の予定を変えて DonburiとFish and chipsを売ることに予定変更 飲食業なんてその前の1年フードトラックの経験しかない私たち夫婦が カフェをする?!Fish and chipsなんて作ったことないし・・
でもまぁ!なんとかなるという楽天的な私はそう思っていた・・夫の心妻知らずである
子供を背中にくくり付け 友人に手伝ってもらったりしながら壁を塗ったり照明を選んだり・・ 中古の家具を入れたりして何とかOPENの目途が立ちそうなその時・・
なんとwwまさかのロックダウン・・
世界中を震撼させたコロナウィルスでのパンデミックが起きたのである・・
開店2日前のことでした・・
続く(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1716948122853-aT9eQWsYdT.jpg?width=1200)