
遺書No.613 盗まれた想い出。
※この記事は2004年7月6日から2009年7月5までの5年間毎日記録していた「遺書」の1ページを抜粋して転載したものです。
----------------------------------------
2006.3.9
----------------------------------------
この日記を書き始めてから、
今日が613日目になります。
結構続いてるもんだ。
たまにはね、全てを投げ捨てて逃げ出したくなる時もありますよね。
けれど、なんだかんだで続けてく事も大事だったりする訳です。
そう自分に言い聞かせながら、
コツコツと毎日毎日ブログを書いてきた訳です。
この継続は何の力に変わってくれるのかな?
こんばんわ、みーくんです。
そうそう実はね、
今日は友人から電話があった。
何と、空き巣に入られたそうだ。
盗まれたのは結婚指輪、
旧札の1万円と1000円札数枚、
2000円札数枚と、ダイヤのネックレス。
彼は言ったよ。
『金やダイヤなんてくれてやる。
けど、親の結婚指輪は許せない。』
指輪ケースの中には、
2つの指輪が並んで収まっていたんだから
見れば誰もが結婚指輪だと分かる。
盗っ人は結婚指輪と認識しながらも持ち去ったんだ。
両親が結婚を誓った証に買った指輪。
若かった2人はどんな気持ちで互いの指に指輪をはめたんだろう。
それを盗まれたときの喪失感はどんなもんだろう。
そう思うと胸が痛くなり憂鬱になる。
・・・盗まれたのは、
「金目の物」なんかじゃなくて「想い出」。
昨日石川五右衛門の話を書いただけに、
タイムリーな話題だ。
非常にやるせないぜ。
犯人は今すぐ自主しなさい。
アナタのした行為には、
逃げ道なんて用意されてないですから!!
----------------------------------------
2022.2.21
毎日遺書を書き始めた当時613日目の投稿内容。
ちなみに犯人は見つからなかったんだよな。世の中、なんて世知辛いんだよ。そして懸命に生きているのに報われないことが、やっぱり多すぎると思う。
いいなと思ったら応援しよう!
