
【編集長のほがらか(絵)日記8】一度乱れると、元に戻すのはなかなか難しいので
はい、月曜日なのに雨だね、ここは京都なのにリモートだね・・・。
もう梅雨なのでしょうか?そんな・・・無慈悲!!
最近はもう、リモートワークにも慣れてきたはず・・・なんだけれども、全くそんな感じになっていかないような気もしていて、難しいですね。全部雨のせいだ!ちくしょう!雨、なんて、干からびればいいーーー!!
ちょっと前にも書いていますが、人生が佳境なんですよね。よく分かりませんが元気な寿命の半分くらいを生きた気がするせいでしょうか(うちの家系は長寿なのだと母に聞かされてからはもう、割と怯えてますけどね。だってなんか、意外と90歳とかすぎてもピンピンしてそうなんだもんなあ、私・・・ひいおばあちゃんとか、かなりのご高齢でも農業めっちゃしてたし)。
それが純粋な加齢によるものか、何か思うところがあるからなのかはおいておいて。私って基本、郊外の山の麓で毎日好きなことをやってぼんやり過ごせたらいいな〜くらいの温度感で生きていくタイプの人だったと思うので、ここにきてすごくしっかり考えようとしているのならば、気が済むまで考えたらいいと思うんだ。
そういうわけなのでポルノグラフィティの名曲を貼っておきます。
いい曲なので、今度ポケカラで歌おう・・・一人で。
雨なんか・・・降らなくてもいいさ、でも夜だけは許す!なんか!
(雨といえば、ワールド☆サタデーグラフィティという曲なのですが、これはカップリングソングのためか、MVがありませんでした)
今日も一日一筆を書いてみよう!
そういうわけで、今日もお習字!

タイトルは「乱(らん)」
シンプルに「乱」です。今日は色々と精神状態が良くなかったので。
でも、これは一発書きでした。私って、単発的な集中力はすごく発揮するタイプだったりするので。
昨日、漢字辞典を見て学びがあったので、今日も見てみます。
乱とは、世が治まらない/戦争などの意味をもつ漢字。
世が治まらない。戦争。「応仁の乱・島原の乱・磐井の乱」
みだれる。みだす。みだりに。物事の筋道がきまらない。秩序が立たない。
https://mojinavi.com/d/u4e71
まさかの戦争とは・・・世が、治らないとは・・・なんてことだ。
あんまりポジティブな感じにならない印象だった・・・なんてことだ!!
あっ、でもこれとかはいいですね。乱数。
乱数【らんすう】
[英語]randomnumbers
[数]0~9の数字を無秩序に得られる数。また、その集り。
数字それぞれの出現頻度(確率)はほぼ十分の一で等しい。
https://mojinavi.com/d/u4e71#i-9
あと、「シャ乱Q」ってすごくいい曲出してますよね。あんまり聴いたことないけど・・・。
ふと思い出したどうでもいいこと
乱数って、占いのプログラムとかでなんか色々使われていそうですね。
ちょっと前に気まぐれで引いた占いで「ふざけてぶっ飛んだことを言うわりに、意外と真面目な感じで振る舞うので、どっちなんだって感じで周りにはよく誤解されやすいです」とか書かれてましたね。
うるせえよって思いました。(それの何が悪いんだ!!)
もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!
📅 地元フリーマガジン編集長の、わりと冴えない日常(毎日更新を目指す)