![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136661039/rectangle_large_type_2_91de5b590f99ca9a23279b36ed7c3e13.jpeg?width=1200)
妹&姪っ子とお買い物紀行
みなさんお疲れ様です。
書きたい内容が渋滞してきた夏木です。
ジーノ君とのLINEが忙しくて中々書く時間が取れなくて♡(てへぺろ)と言いたいところですが別にそういうわけでもなく。
ここのところ外出の機会が多くてワチャワチャしているだけでして。
あ、ジーノ君とは普通に順調です。
さて今年度から姪っ子・アミが中学生になります!
おめでとう!!
というわけで入学祝いを買いに、妹・セリちゃんと姪っ子・アミとお出掛けしてきました。
女子中学生らしからぬチョイス
先週のこと。
アミとのLINEでお祝いの品を一緒に買いに行こうという話になった時。
![](https://assets.st-note.com/img/1712592669021-YBbThzFSEq.png?width=1200)
原宿とか渋谷が良いと言われると思っていたのにまさかの川崎。
渋すぎるだろ。
その後ママ(セリちゃん)にも連絡をしてお昼に待ち合わせをすることに。
発育よろし
当日。
川崎駅に行くと、ほっそりしたマイリトルガール・セリちゃんの隣にどっしりしたアミが待ち構えていた。
いやちょっと待て。
また肥えてないか!?
が、そんなことを口に出すほど私は迂闊な女ではない。
女子中学生はホルモンバランスの関係で大抵太るものである。
高校生になれば自然と痩せたりするのだから今は見守るのみ。
「久しぶり〜!」と一頻りキャッキャし、ランチを食すべく店へ向かった。
ホンデポチャ
新大久保に本店がある韓国料理店。
事前にセリちゃんに「何食べたい?」と聞いたら「韓国料理!」と返ってきたので予約しておいたのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712593510495-AxoGluU097.jpg?width=1200)
普段様々な料理を食レポしている私だが、実は韓国料理については全く詳しくない。
その昔、韓国人男性とちょっとしたトラブルが発生し韓国そのものと距離を置いていた時期があったことに由来するのだが、割りと面倒な話なので多分noteには書かない。
時を経て、今はK-POPも韓国コスメも韓国料理もバッチコイである。
が、何しろ料理名を聞いてもよく分からないので、メニューのチョイスはセリちゃんに一任した。
![](https://assets.st-note.com/img/1712594200379-WS6eRURRPU.jpg?width=1200)
韓国料理のスタンダードが分からないのだが多分お通し。
![](https://assets.st-note.com/img/1712594274533-9YBEiXhd4M.jpg?width=1200)
お水を頼んだら水筒みたいなピッチャーで出てきた。
この店特有の物なのかスタンダードなのかは相変わらず分からない。
![](https://assets.st-note.com/img/1712594360017-UydB6pajwr.jpg?width=1200)
思ったりよりも甘い味付け。
隣の角切り大根の存在意義が分からないけど付け合わせ…?
![](https://assets.st-note.com/img/1712594446464-QNZcYix2Qj.jpg?width=1200)
フワフワモチモチでウマーーーイ!!
お好み焼きみたいで美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1712594530427-NjQnlPb0fd.jpg?width=1200)
スタバとほぼ同じ難易度の詠唱魔法を唱えるセリちゃんを尊敬。
とろけるチーズに絡めて食べたら大体何でも美味いんよ!
料理3品+ジュース(子供)1杯+酒(大人)3杯ずつでひとり¥3,000也。
安い…!
店内にずっとK-POPがかかってたり韓国の綺麗な女優さんのポスターが沢山貼ってあったので、女子会にめちゃくちゃ向いてるお店。
ご馳走様でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712594765727-Bpxp4tWpUz.jpg?width=1200)
お祝いを買おう
お腹も膨れたので、川崎市民の誇り・ラゾーナ川崎へ移動。
ラゾーナができたことにより川崎の地は非常に明るくなった。
昔はゴミ溜めみたいな場所だったのに、いつの間にやら道路が舗装されたりオシャレなカフェが立ち並ぶようになったのだ。
まだ仲見世通りの辺りは昔ながらの雰囲気も残していて、個人的にはそういう「川崎らしさ」のほうが好きだったりもする。
頭から血を流しながら歩いている人が普通にいる、歌舞伎町とはまた違うバイオレンスな街、それが川崎。
という話は置いておいて、綺麗で清潔なラゾーナでお買い物。
「MILKFED.」のショルダーバッグが気に入ったらしいアミに、入学祝いとしてプレゼントした。
その後は色んなショップに出入りし、私は春ジャケットが欲しかったので「JILL」へ。
アラフォーのくせにJILLなんか行ってんじゃねーよ!というご意見は受け付けません。
春色の可愛いジャケットを試着させてもらいつつも「ちょっと違うかなぁ」と感じて購入は見送り。
するとアミから「凛ちゃん足細すぎる…!」と言われた。
うん、確かにアミちゃんの2分の1かな。
でもこれは節制している大人の足だから君は気にせず好きなだけ食べなさい。
そういう時期だから。
みたいなことを言って移動。
そして「Afternoon Tea」で素敵な食器を見付けたので衝動買い。
![](https://assets.st-note.com/img/1712596850145-lUG0cQ2Ate.jpg?width=1200)
石川県加賀市の「山中塗」という漆器。
ちょうど我が家のスープカップと小ボウルに小さなヒビが入っていたので購入。
電子レンジ&食洗機OKで、とても軽くて割れにくい素材。
北陸応援の意味も込めて。
カフェで休憩
買い物は想像以上に喉が乾くもの。
そこでアトレ川崎に移動してフタバフルーツパーラーへ。
フルーツ推しのお店なので、ドリンクの他にパフェをひとつ頼んで3人でシェア。
![](https://assets.st-note.com/img/1712597261708-wooLVrBzPf.jpg?width=1200)
フルーツが瑞々しくてとっても美味しかった!
女子トークをしていたらアミが「レトロ写真にハマってる」と言い出しまして。
私も1枚撮ってもらったのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1712597549585-YR0QDb6xy1.jpg?width=1200)
お分かり頂けるだろうか…?
左下に日付が入っているのが「昭和レトロ」ってことらしい。
あ、ふーん。
知らんけど。
アミに幸あれ
部活はテニス部に入るらしい。
そうね、運動したほうが良いよ!!
伯母である私といつまで一緒に出掛けてくれるかは分からないが、少なくとも「一緒に歩きたくない」と言われない程度には頑張りたい。
じゃないと恋人も作れないしね。
アミが素敵なジュニアハイスクールライフを送れますように…!