備忘録。その2
前回の備忘録、誰も読んでないと思ってたら
案外読んでくれてるpocochaリスナーさんがいたり、初めましての方もいたり。
自己紹介してませんね、失礼いたしました。
pocochaという配信アプリにて活動させていただいております、夏風のゅばと申します。(ゅは小文字が正解です)
8月で23になったばかりのピチピチ20代前半です。
昔の画像ですがこんな感じ…。
改めて、この備忘録はpocochaを楽しんでくれているリスナーさんには事前告知は何もしてません。見れるような設定にしてるだけで別に告知してないのでこの投稿を見ているリスナーさんは私の変態さん認定をします。
逆にこれを見てくれてるpocochaライバーさんやpocochaを知らない方にも私ってこんな人ですってアピールできる場所ならそれはそれで面白いかなと思います。仲良くしてください。
さて、話を戻しましょう。
今回はなぜ『ゆば』と呼ばれるようになったか。
結論から申すと、ただのあだ名です。
大学時代はよさこいサークルにはいっておりまして、同期が140人ほどいたのでそりゃ本名も被る子がひとりやふたりいるんですよね。
そのためにわかりやすいあだ名をつけるのですが、
私の通っていた昼間の学校内から参加している者のルールとして
『千と千尋の神隠し』『洗剤、柔軟剤』の名前をつけることが暗黙の了解でした。謎いよね、でもサークル内で自己紹介しても名前の理由を聞かれた時に1発で理由をわかってくれてたので案外楽でしたね。
そこで私はカオナシさんという先輩にみつかり…
あとは書かなくても分かりますよね、これがゆばちゃんって呼ばれるようになった流れです。
そのまま私はよさこいにハマり、また夜間で通っていた大学にも熱を入れていくようになったのです。ダブルスクールの話や夜間大学の話は珍しいかと思いますのでちょこちょこでも書いて行けたらいいな。
あ、もちろん身バレを防ぐためにまあまあ伏せるところ多いと思いますが、夜間の良さとか結構あるんだよ。子供が出来たら夜間の道もあるって教えたいぐらい。