
Photo by
rockwell_t
あやふやだね、価値は。
なつです。こんばんは🌝
308日目!
友達に会うとエネルギーが溢れてきますね!
では本題!
三木智有さんのnote
【お金を稼げない人は価値のない社会か?】
を読んで。
資本主義社会では
「資本の多さ」は「価値」と位置付けられがちだが、
価値自体はあやふやなものと、
三木さんは言っていた。
確かに少なくとも、
「価値がない」と言う筋合いもないし
言われる筋合いもないと思う。
「価値」って、
生きがいややりがい、幸福、充足感
などに言い換えられると思う。
価値があるかないかと判断するのは、
自分自身が自分自身のことに向けてだけで
いいと思うから。
または、
価値があるかは判断をしなくてもいいとさえ
思う。
自分がしている物事全てが、
これから先、更新され変化があるかもしれない。
価値があったとしても今が1番とは限らない。
だから
価値はあやふやなものだと思うし、
変わっていくものだと思う。
受け入れ、昇華させていこう。