![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100871138/rectangle_large_type_2_469ac0d3706ffd3ff0a2fbaf7bf68bc2.png?width=1200)
あなたのnoteをプロのライターが代筆します
こんにちは!
旅するライター女子のなつぽんです。
このたび、
note代行をはじめることにしました!
以前インスタのストーリーにて、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1679358080713-6hZWeqGQ31.jpg?width=1200)
これを投稿したところ、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1679358509475-2zLYuJsvj3.jpg?width=1200)
3時間で20名近くの方から「やって欲しい!」と
メッセージをいただいたので、
(本当にありがたいです🙇)
需要あるんだな〜!と思って、
何名かモニターさせていただき、
正式にサービス化することにしました。
note代行って?
![](https://assets.st-note.com/img/1680969898597-mplEsm9sZZ.jpg?width=1200)
簡単に言うと、「noteを書きたいんだけど、自分じゃ書けない!」という方向けの代行サービスです。
自己紹介noteを書きたい
名刺代わりになるような記事がほしい
これまでの活動や想いをまとめたnoteを書きたい
自分のコンテンツや商品を広めたい
noteを使って自分のファンを集めたい
同じ想いの人たちと繋がりたい
こんなふうに思っている方に・・・
ライターなつぽんが、
根掘り葉掘りインタビューして、
完全にあなたになりきり、
渾身のnoteを書かせていただきます!
こんなnoteができます!
▼たっくん|コドナの落書き さん
筆文字スクールの紹介note
▼楽亭じゅげむ|落語教育家 さん
落語思考ワークショップの紹介note
▼河村 樹さん
英語✖️コーチングサービス
▼余島 純|教育の何でも屋 さん
イベント集客用note
▼かいけつくん さん
暮らしのお手伝いサービス紹介note
▼祐介 松本 さん
コミュニティの紹介note
note代行で実現できる5つのこと
🌟ストーリーで語るnote 「もう1人のじぶん」
あなたの「想い」「人柄」「ストーリー」にフォーカスしてnoteを作成します。
誰もが発信者になれる今、「あなたに会いたい!」「あなただからお願いしたい!」と思われるには、自分の想いやストーリーを伝えることが1番です。
ストーリーは唯一無二。
誰にも真似されませんし、誰もが持っているものです。
自分ではなかなか整理して言語化できない部分を、インタビューで掘り起こして、客観的な視点も含ませながら1本のnoteに仕上げます。
このnoteは、いわば「もう1人のじぶん」
365日24時間、自分の分身として多くの人と繋がってきてくれます。
🌟note ユーザーは500万人超
メディアプラットホームとして急拡大中のnote。
ユーザー数はサービス開始8年目で500万人を超えています。(2022年4月発表)
そのため、noteからの新規流入も見込めるため、新規顧客獲得や認知の拡大につながるでしょう。
noteは、“だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“ミッションにサービスを展開。
noteを始めることで、あなた個人の活動や、お店・企業の可能性が広がるかもしれません。
🌟固定記事でファン化
noteは固定記事が重要です。
固定記事とは、1番よく見てもらえるよう
上に固定しておく記事のこと。
この固定記事があるかないか、
それが何かを促しているかないか、
読者の目をとめるようなものかどうか、
それらによって、note運用の結果が全く異なります。
あなたの1番伝えたいことをプロのライターが引き出して
わかりやすく1記事にまとめるのが「note代行」です。
🌟HPやLPの代用になる
私は、フリーランスのライターですが、HPやLPを持っていません。
現在請け負っている案件の9割近くは、SNSからオファーをいただき、お仕事をさせて頂いています。
Twitterやインスタ経由ですが、ほとんどの方が「noteを見てご連絡しました。」とDMを送ってきて下さいます。
そう、noteはフリーランスや副業、起業したての方にとっては、HPやLPの代用になるのです。
デザイン性には欠けてしまいますが、「ストーリーで魅せる」ことにはnoteがもってこい。
SNSとの相性も良いのでシェアされやすく、直接問い合わせや申し込みにつなげることも可能です。
🌟有料マガジン化やコミュニティ化
noteには、有料記事、有料マガジン、メンバーシップなどさまざまな機能があります。
もし、あなたが
「有料コンテンツを販売したい!」
「コミュニティをつくりたい!」
と考えているなら、
noteを活用すると、集客からコミュニティ化まで一貫しておこなえるので一石二鳥以上です。
まずは、自分の看板記事となる渾身のnoteを作成して、その後の継続的なnote運用については考えたい・・・という方の相談にものるので、ぜひお気軽にお問合せください。
なつぽんのnote代行を使った方の声
自分ではなかなか自分のことを表現しにくいため、このようにエピソードをまとめていただくことはとてもありがたいです。話をしながら自分では気づかないことも聞いてもらえたりしたため、活動について自分でも振り返ることができました。また、他の人に分かるようにわかりやすく伝えていただき、大変感謝しています。なかなか自分ではできないような特別なスキルですし、エネルギーもかなりかかることですので、それをお手伝いしていただきとても助かりました。ありがとうございました!
HPに繋がるLPの代わりになったら良いのにっておっしゃっていたと思いますが、是非実現してほしいです!
おそらく、LPは見栄えやキャッチフレーズ、「ストーリー」をnoteで見せてお問い合わせに繋げるというのが、なつぽんの手法かなと感じました!
自分の思いを改めて言葉にする際には、一度力を入れて「書くぞ!」と勢いをつけて向かわないといけないですが、サクサク書いてくださり、第三者に自分の思いを言語化してもらったことが嬉しかったです。ただただ思いを綴るのではなく、伝える順番、言葉を出す順番があるんだなぁと感じました。私の思いをより強めてくださったことを感謝しております!
ありがとう!
今までなかなか言語化できなかった自分の活動のコンセプトを、自分の原体験から掘り起こしていくように文章化してくれました。この掘り下げるというプロセスはとてもエネルギーを要することなので、一人ではなかなか難しいことです。しかし、インタビューというよりはカウンセリングにも近い感覚でじっくり聞き出してくれる形で進んでくので、自分の中を整理していく意味でも非常に有用なサービスだと感じています。「サービスの認知度を上げる」「集客につながる」という意図からnote代行のサービスは提供されていると感じるので、ただのカウンセリングにとどまらず、やはりマーケティングであり、これまで自分の言葉では上手く届けられなかった顧客にも届くような言葉を紡いでもらえたと感じています。本当にありがとうございます。
ホームページをつくる訳ではないけど、やっているコトを色んな方に知ってもらいたい、特にフリーでやっている方におすすめしたいです!
中小企業やベンチャーの経営者
第二新卒で転職を考え自分をアップデートした状態で自己発信したい若者
大学生活で長期インターンを終えた優秀な学生
このような方におすすめしたいです。
こんな嬉しいDMも!
![](https://assets.st-note.com/img/1680507272760-yVd7BpXany.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680507933559-6HHFrKwVnv.jpg?width=1200)
2つのプランを用意しました!
🌟個人事業主向けnote代筆プラン
![](https://assets.st-note.com/img/1679450165904-LzUW5hfepJ.png?width=1200)
自分の商品・サービスをお持ちの個人事業主の方向けプランです。
LPを作りたいけど、費用を安く抑えたい
noteをつかって商品・コンテンツの集客をしたい
自分で文章を書く時間がない&書けない
仕事で会う前から信頼を頂けるような記事がほしい
▶︎思考が整理されるインタビュー(2時間)から、なつぽんが5000文字〜8000文字程度の素敵なnoteに仕上げます!
noteからそのままお問合せにつなげたり、SEO対策も可能。
(noteはドメインパワーが強いため、検索で上に上がりやすいです)
記事の表紙となるアイキャッチも作成しプレゼントしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679362060735-MYapJ7EAfG.jpg?width=1200)
LPと比較するとデザイン性には劣りますが、noteは簡易版LPのような機能を果たします。
ボタンを作り、集客・問い合わせにつなげることも可能です▼
![](https://assets.st-note.com/img/1679362195399-BWvWm16gLd.png?width=1200)
言葉でしっかりとあなたの魅力、コンテンツについてお伝えできるので、「これ1本あれば、自分のことや事業について知ってもらえて、信用につなげられる」noteができます。
🌱内容
・思考が整理されるインタビュー(2時間/zoom)
・5000文字〜8000文字程度のnote代筆
・オリジナルのアイキャッチ
・なつぽんのSNSでシェア(総フォロワー3000人)
🌱価格
55,000円(税込)
▼お問い合わせはこちらの公式LINEで受け付けています。
「note代行を希望です」とお送りください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🌟法人向けnote代行プラン(単発・サブスク)
![](https://assets.st-note.com/img/1679450121690-X1hTyBjO4Z.png?width=1200)
企業さま向けのまるっとnote代行プランです。
noteアカウントの運用をまるっとおまかせしたい
noteを活用して、集客・ファン化していきたい
オウンドメディアの代わりに、noteを検討している
noteを社内報として活用したい
▶︎noteを0から運用していきたい企業さま向けに、月に3〜5本程度のnote執筆&運用をおこないます。
例:事業説明、商品PR、採用広報、社内イベント、代表メッセージ、社内報・・・
🌱内容
・単発:集客用note+3記事
・サブスク:※月に3〜5本程度のnote執筆
🌱価格
要相談
※サブスクプランの価格に関しては、内容に応じて変動します。
打ち合わせなどを通じて双方が納得のいく価格で進めていければと思います。
▼申し込み・お問い合わせはこちらの公式LINEで受け付けています。
「法人向けのnote代行を希望です」とお送りください
最後に
〜私の世界を変えてくれた1本のnote〜
私が、このようにnote代行を始めたのは、私自身がnoteによって人生を変えられたからです。
私が初めてnoteを投稿したのは、2021年9月。
親に就職先を反対され、3ヶ月間バトルしたことを書いたら、プチバズり。
実は、このnoteは「書こう!」と決めてから3ヶ月ほどかけて、推敲を重ね、前職の社長にアドバイスを頂きながら書いたものでした。
今ではこのnoteが私の看板に。
(前職の社長には本当に感謝・・・🙇)
このnoteを読んで、
「なつぽんさんのファンになりました!」
「ライティングのお仕事をお願いしたいです。」
という嬉しいメッセージも頂けるようになりました。
文章を書くのは、とてもエネルギーがいること。
しかし、自分の中にある「経験」と「想い」を言葉にすれば、誰かの力になることもできるし、世界を変えられるかもしれない。
ライターとして、「言葉」ほど、エネルギーをもつものはないと思っています。
だからこそ、ライターとして多くの方のお役に立てれるとしたら、「誰かの言語化をお手伝いすること」かと思い、note代行をはじめました。
「ぜひお願いしたい!」という方には、誠心誠意、言葉を紡いでいくので、相談からでもぜひ気軽に連絡ください。