見出し画像

【読むラジオ】第1回は豪華にゲストがきてくれた…!

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

今日は水曜日、読むラジオ第一回をお届けしてまいります。
皆様1週間、いかがお過ごしでしたか?
北海道では雪がどかっと降りまして、一気に根雪になりました。
今日は吹雪いております。

さて、本日はゲストをお招きして、働きながら子育てもしてらっしゃる方が、どうやって一息つく時間を作っているのか、何をしているの?というお話を伺います!

今日の予定はこんな感じでお届けします。

今回のBGMはこちらで、お届けしてまいります!

*****

ゲストお招きしました!

今回、読むラジオを始めるにあたって、threadsでこんなことしたいんですー!と発信しましたら、面白そうですねー!言ってくださって。

note、インスタでも発信されている、やっぴーさんにゲストとして遊びに来ていただきました。

在宅で動画編集のお仕事、子育てもバリバリしながら、インスタやnoteでノート術、ジャーナリングなどについて発信されています。

ゲストに来てくださいー!と、わたしの無茶振りにも快く面白そうですね!と受けてくださり、忙しい合間を縫ってお話を聞かせていただける運びになりました。

ママであり、仕事もされていて、プラス発信もされているって、絶対に忙しいじゃん…!と働いているだけで精一杯のわたしには、想像するだけで震えるほど。

他の人のひと息のつき方や、note上に休憩所みたいなところあるのは面白い!と協力してくださることに。

優しいがすぎる…!

早速、やっぴーさんのお話伺っていきますね。
いらっしゃいませー!

*****

やっぴーさん、ようこそ!

今回はご参加ありがとうございます!
今日はよろしくお願いしますー!

よろしくお願いします!

*****

働くママの1日とは?

さっそくなのですが、note、インスタなど、
お仕事と子育て、さらにはノート術、
ジャーナリングなどの発信もされていて、
かなりお忙しいのでは?!と想像しています。
よかったら、1日のスケジュールを
教えていただけますか?

そうですね、1日の流れとしては
こんな感じです!

7:00〜8:00の間 起床
9:00 登園
10:00 仕事開始
14:30 お迎え
15:00 おやつタイム
子供と遊んだり、テレビやSNSを見たり、
仕事が忙しい時は仕事
17:00 夕飯作り、夕飯、お風呂
20:00 寝かしつけ
21:00 仕事or自分の投稿準備or自分時間
23:00 就寝

朝起きるのが苦手でゆっくりめですが、
最近朝活挑戦中で6:00に起きること
頑張ってます!

スケジュールに隙間がないように見えちゃう…!
予想以上にお忙しいですね?!

在宅で動画編集の仕事をしているので、仕事時間には融通がききます。
でも、出来るだけ子供がいる時間は仕事しないように努めてます。

*****

仕事だけして、えらいわー!と自分を褒めていた自分を恥ずかしく思い始めました…笑
一人暮らしだと、家事は諦めても迷惑のかかる人がいないので。
やっぱり母ってすごいぞ…!お子さんいる時は仕事しないって、偉いぞ…!(持ち帰り仕事上等で働いていましたよ、わたしはつい最近まで…)

しかも、スケジュール通りにお子さんが寝てくれるわけでもないですし、夜に急に起きちゃったり、熱出しちゃったりなんかもありそう。

最初から想像以上のハードスケジュールで、驚いてしまいましたが、そんなやっぴーさんのほっとひと息タイムはいつなのでしょう?

*****

ほっとひと息タイム、教えてください!

想像以上のハードスケジュール!
ひと息つく時間は、おやつの時間ですか?

15:00のおやつタイムは
私も一緒に子供たちと食べて、
1日の後半戦に向けてホッと一息しています!

1日の流れを拝見すると、
ひと息つく時間がわたしなら短いよー!
って思っちゃいそうです。

時間の長さ的な満足度はいかがですか?

全然足りないです…!
私は1人時間が好きなので、本当はもっともっとその時間がほしいです。
1人時間を取ることによって、自分の心のリフレッシュやリセットが出来ているので、必要不可欠なんです!
ですが、子供が成長するにつれて少しずつ1人時間も増えています。
今は仕方ないかぁと諦めるのも大事かと😂

*****

ひと息タイムのお供

自分の時間…わたしには諦められない…!
だから独身なんだった…!と思ったところで、
ひと息タイムになにをしているかを伺ってみました。

おやつタイムにカフェラテ飲むのが
ひと息つける時ー!って
コメントで教えていただきましたけれど、
1人時間にするのは発信してる
ジャーナリングとかノートに向かうことが
多いですか?


ノートに向かう時間は10分くらい、
と短くしています!
続けることを第一にしているので、
あまり長くせず短い時間に集中させてます!

その方が時間ない日でも書けるので✨
1人時間は漫画読んだりドラマ見たり、
推し活をして楽しんでます!
仕事も育児も家事も何も考えない時間です✨

短い1人時間をいかに
効率よく満足した時間にするか!?

寝かしつけの時に考えてます😂

1人時間の効率も計画する…!
目から鱗です…!!

勝手にジャーナリングやノート術の
発信をされてる方なので、
やっぱりノートに向かう時間が
ほっとする時間なのかな?

と想像していたんですが、
気持ちや頭の中の整理をノートでして
うまく作った時間をひと息タイムにして、
推し活でリラックスされてるんですね♡

ノートはメンタルケアのためにしてる感じです!
ノート書くのと書かないのとで、
次の日の余裕が違ってきます
Threadsやインスタで、
皆さんのノートの投稿を見るのも
癒されますね❤

こうやって質問していただいて、
私は1人でやりたいことが多すぎるなぁ
と思いました😂
尚更他の方がどんなことされてるのか
気になります
ね!

なつさんはどのように
ひと息つかれてるんですか?

*****

独身のわたしのひと息とは?

わたしの場合は、職場が商業施設なので、
とにかく仕事中は賑やか!
いろんなところから声をかけられて、
電話も一斉になりますし…。

なので、とにかく家に帰る!
煮詰まっている時は、本屋さんウロウロします。
人が多くても静かなので、
賑やかさから離れられる感じがするのが
好き
です。

人が多いところで働くって、
すごく気を使いそうですね💦
本屋さんの雰囲気私もとても好きです🥰

そう
食事にスープ作ることも多いですよ!
ポタージュとか、
ちょっといつもより手間のかかるもので。
ぽってりしていてあったかいもの、
食べるとほっとします。

ポタージュおいしそう…!
料理に時間かけれるの尊敬します✨

*****

このあとも、食へのお話が続いて、ポタージュならお子さんも野菜食べてくれそう…!と言ってくださったり、ひと息タイムのお供はお昼はカフェラテ、夜は好きなお酒、ビールでひと息しますよー!と教えてくださいました。

ちなみにわたしは、ひと息タイムのお供はコーヒー!ハンドドリップで淹れるのが定番です。
お酒はほとんど飲みませんが、たまのビール、熱燗にした日本酒など、季節に合わせて楽しむのも好きです。

旅先では酒造にお邪魔するのも好きなんです…。
職人さんが作るものって、こだわりがあって素敵なんですよね。

*****

環境の違うわたしたち、共通項がありましたー!

家で過ごす時間は、わたしの場合、全部ひと息時間ですから、いかに家事に時間取られないようにするか、っていうのを計画している気がします。

とお話ししたところ、やっぴーさんから素敵な言葉が!

私たちお互いの環境は全然違いますけど、
一生懸命「ひと息時間を楽しもう!」
としてるのが同じ

おもしろいなと思いました😍

*****

勝手ながら、今回お話を伺うまでは、やっぴーさんはノート術を発信されている方、ということで、ひと息タイムもノートに向かわれてるのかな?と思っていたんです。

書くことで整理されて、日々余裕を持つことで、短い一人時間を最大限に楽しんでらっしゃると聞いて、そんなふうに一人時間を作るんだ…!

と目から鱗でした。

この忙しい日々の中でインスタライブも定期的に行われていたりと、驚くくらいの生産性を持って動いていらっしゃるので、整理して効率的に動いて、メリハリをつけた生活されることがポイントなのかな?

同じ働く、とは言っても、やっぴーさんはご自宅で動画編集。
一方わたしは会社に行く生活ですから、1日の時間の使い方は全然違います。接客業のわたしは、起きる時間も8時以降のことが多いので?

もちろん、ご家族がいて、仕事以外の時間も家族のために使うことが多いやっぴーさんと、仕事さえ終わってしまえばある程度自由なわたし。

それぞれの大変さはありつつも、どうにかひと息時間を使って、毎日の満足度を上げたい!っていう気持ちは同じでした。

ひと息時間、短時間でもやっぱりあるとないじゃ大違い…!いくらあっても足りなく感じてしまいますが、仕事や家族のあれやこれ、なかなか満足のいく時間は取りにくいもの。

生活の中でどれだけ確保できるか、はやらなきゃいけないことを効率的に回しながら、工夫が必要なところなのかもしれません。

…苦手だなーー!!笑

回をかさねながら、他の方のやらないきゃいけないことの効率化についても、お伺いしていきたいところ…!

*****

さて、本日は第一回の読むラジオをお届けしてまいりました。
初回からご協力いただける方にも恵まれて

最後までお付き合いいただいた方、
ありがとうございました!
よろしければ、マガジンのフォローしてくださると次回もすぐ遊びにきていただけます。読むだけでなく、コメントなどでの参加もお待ちしていますね。

*****

【皆様のこんなエピソード、お待ちしています】

▼ほっとするなぁ、と思う時にしていること
▼お気に入りのひと息タイムのお供
▼昔と今じゃ違う?ひと息タイムの使い方
▼ひと息時間はこう作る!時間の捻出のための工

などなど。

コメントにいただいたものは、次回以降の読むラジオの中でご紹介させていただきますね。

noteのコラボも試していく予定です!
お話し聞かせてくださる方も大募集中です。

では、また来週の水曜日、お会いしましょう。
なつでした。

いいなと思ったら応援しよう!

natsu|1日1500字書く人
よろしければサポートもお願いします。 いただいたサポートは、勉強用の書籍、経験費に使わせていただきます!