![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30786025/rectangle_large_type_2_87932cd27d25865d11b735a9c1c98485.jpeg?width=1200)
Photo by
uranus_xii_jp
発酵食品のすごさ!
私は2児の主婦。
去年の12月に第2子を出産し、毎日バタバタな生活を送っている。
自分のことよりも子供たちを優先し、ご飯もゆっくり食べられない。
朝食はいつも台所に立って、納豆キムチを急いでかきこんで食べている。
朝、いつものように納豆キムチを食べていたらふと、納豆の栄養を調べてみたいと思い、ネットで検索してみた。
すると、納豆は栄養価が高く、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となる血栓を溶かす血栓溶解酵素として、
とても注目されているようだ!
これは余談になるが、私は『ひき割り納豆』が好きでよく食べる。
納豆の種類の中でも『ひき割り納豆』は、納豆菌が付着する表面積が多いため、
納豆菌による栄養素も高くなることが分かった。
またキムチは乳酸菌や食物繊維が豊富にある。
まさに納豆キムチは、最高の組合せというのが分かる。
これをきっかけに私は、発酵食品についてもっと知りたいと思い、発酵検定公式テキストを買ってしまった。
育児、仕事をしながら隙間時間で勉強して、発酵食品について詳しく勉強したいと思う。
将来は、健康や運動に関する仕事に関わりたいので自分が興味を持ったものは、どんどんチャレンジしてみたい。
そして、自分が学んだことをこれからは、ブログに書いて発信していきたい!