マガジンのカバー画像

マルチリンガル育児・海外で子育て

9
小学校2年生にして5ヶ国語目。 転勤ばかりで毎度現地校に通わせている娘の成長記録。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

なぜベルギー人は自己肯定感が強く育つのか?〜幼稚園教育に秘密がある〜

今はヴェネチアに住んでいますが、去年までは4年間、ベルギーのヘントというところに住んでい…

40

子供と触れ合う時間が多ければ多いほど、罪悪感を感じる事も多くなる。

コロナでイタリアはまたロックダウンに入りました。 今回は小学校も閉まり、オンラインの授業…

18

現地校 VS インターナショナルスクール

引っ越しの度に子供は現地校に通い、新しい言葉を学ばせています。 今日はその理由をお話しし…

35

ヨーロッパと日本の小学校の違い

産まれてからすでに4カ国目の引っ越しをとげた我が家の7歳児。 小学校1年生はベルギー(オラ…

13

子供をマルチリンガルに育てた結果

バイリンガルは2カ国語を話せる人。 トリリンガルは3ヶ国語を話せる人。 4ヶ国語以上話せ…

36

ハーフの子供を国際人として育てる

私自身、生まれも育ちも日本でしたが、母がエジプト人だったのでハーフとして育ちました。 私…

32