記事一覧
2021年、最後にわたしの学習記録をまとめる
2021年もあと2日で終わってしまう...
昨日は仕事納めだったし、需要はないかもしれないが今年1年、学習した記録をまとめてみる
勉強中に決めてたルール01 有料サービスは基本「1か月」の間にやりきる
私の性格上、だらだら続けると「やらなくなる」上に「無駄にお金を費やしてしまう」ので1か月目標までやりきるというのを意識する。
02 決めた言語以外は学習しない
有料サービスだと、自分が学習する言
よく使うターミナルコマンド一覧
// 該当のディレクトリまで移動cd XXX/YYY/ZZZ// 自分がいるディレクトリまで表示pwd
// ディレクトリの中身一覧ls
// ディレクトリを作るmkdir XXX
// ファイルを作る(↓txtファイルの場合)touch XXX.txt
// ファイルの削除rm XXX.txt
// ディレクトリ内検索find XXX
Git操作系
//今あるブランチの表示git branc
TerminalでGitをクローンする 2
Gitクライアントでクローンできなかったのでターミナルでクローンしてみた!
ら、ターミナルでのクローンも重くてできないと言うエラーがでた...
エラー内容↓
Erro: RPC failed; curl 56 Illegal or missing hexadecimal sequence in chunked-encodingFatal: the remote end hung up unex
TerminalでGitをクローンする
Gitをクローンしようとしたら予想外の重さでGitクライアントでクローンできなかったよ!
と言うことが起きたのでターミナルで落としてみることに。
とはいえWEB系初心者の私は普段コマンドで操作してないのでかなりの不安しかない...そしてこの内容はあくまでメモ要素。
■やりたいこと
ファイル構造:/hoge/fuga/
Fugaディレクトリにクローンしたい。
(予めクローン先のディレクトリを作って
Volta入れるの巻🔰[node.js]
homebrwを入れた…とはいえ、もうあまり使ってないんだよなぁ..
なんで入れたんだろう…
なのでnodeを使うためにvoltaを入れます。
homebrewでnode入れる記事多いけれど、これじゃなくても入れれる。
入れたばかりだけどhomebrewはアンインストールします….
会社ではnodebrewを得て今はnodenvを使っていますが
voltaのいいところは最新のバージョンをイン