見出し画像

NBA観戦が100倍楽しくなる!マストハブな神アイテム

こんにちは、ナスです。

みなさんは「コンフォート原則」という考え方をご存知ですか?
簡単に言うと、「毎日長く使うものにはお金をかけるべき」という考え方です。
例えば、睡眠の質を高めるためにマットレスにお金をかけたり、毎日使うスマートフォンは良いものを選んだりする、というわけです。

私たちNBAファンは、貴重な時間の多くを試合観戦に費やしています。
だからこそ、観戦環境を整えることは非常に重要なんです。
今回は、NBA観戦を劇的に快適にする神アイテムをご紹介します!

1. 大画面で楽しむ!ストリーミングデバイス

スマートフォンの小さな画面でNBAを観戦するのは、もうおしまい。Chromecastや Amazon Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスを使えば、大画面で試合を楽しめます!

おすすめは、ソニーのHTS-100F。
1万円台という手が届きやすい価格帯でありながら、機能性とデザイン性に優れています。
選手の表情や細かいプレーまでしっかり見えるのが最高ですね。

2. 快適操作の救世主!8BitDo 02コントローラー

PCやスマホの画面をテレビにキャストして使用する時、10秒スキップや倍速再生がしづらいですよね。
特にヤニス・アデトクンボのフリースローは...(笑)

そこで活躍するのが8BitDo 02コントローラー。
Nintendo Switchなどで使用できるコントローラーですが、PCに接続してキーボードとしても使えるんです。
これで、ストレスフリーな操作が可能になります!

3. 最強の観戦スナック、ポップコーン

NBA観戦のお供と言えば、ポップコーン!
実は食物繊維が豊富で、今話題の「腸活」にもピッタリなんです。

  • 食品添加物が少ない

  • 手がベトベトにならない

  • こぼしても掃除が楽

  • 味付けのカスタマイズが可能

ステフィン・カリーも愛食しているという噂のポップコーン、観戦のお供に最適です!

4. レブロン直伝!ワイングラス

バスケ観戦といえば、ビールを思い浮かべる方も多いはず。
でも、レブロン・ジェームズはワイン愛好家として有名なんです。

ボトルに直接差し込めるタイプのワイングラスを使えば、グラスに注ぐ手間なく、レブロンスタイルの観戦が楽しめます!

5. 疲労回復の強い味方、マッサージガン

長時間の観戦で凝り固まった体をほぐすのに最適なのが、マッサージガンです。NBA選手も愛用しているHypericeがおすすめ。
観戦しながらケアができる一石二鳥なアイテムです!

まとめ

これらのアイテムを全部揃えても、一流NBA選手の年収の0.1%程度。
快適な観戦環境を整えることで、NBA観戦がさらに楽しくなること間違いなしです!
ぜひ、購入を検討してください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集