見出し画像

🗑ゴミの日を忘却し、デイサービスの日付けも忘却する 1/9

今日も元気に認知症。

夕方実家に行った私だが、開口一番こう言った。

「ゴミは?」

そう、今日はうちの地域のゴミの日である。
母の返し。

「今日ゴミの日かねえ、忘れとった。
今日はいい、出さん。そんなに溜まっとらん。」

当然全く信じない。
生ゴミが、台所のそこの目の前にあるではないか。
出せ!

勝手に集めてみると、45L袋の3分の2くらいになった。

「あんた、まだ満杯やないやない。勿体ない。」

ケチくさい精神がうるさいので、思いついて、脱衣所の洗面台をチェックする。

あった、大量の無駄な物。

・大量の歯ブラシ①市販未開封②ホテルのアメニティらしいやつ③単に使いかけ
 これらがそれぞれ十数本ずつある、多い。

・大量のフロス及び歯間ブラシ、これも使いかけ、未使用、未開封、何故か開封してあるが一本抜いて手付かず

・歯磨き粉、開封未開封取り混ぜて複数

・ブラシ、カミソリ、シャンプーミニボトル、シャワーキャップ等のホテルのアメニティ類、特にシャワーキャップは意味不明に大量にあった。👇

画像1

最初なにかなと思っていたが、一つ開けてみて分かった。ゴミかと思った。

母がちょうどいつも通り覗きに来たので、捨てると宣言すると、
「全部は捨てんどき、使うかもしれんやろ。」
と言う。

いや、絶対に!使わんやろ!

ともかく使いかけや黄ばんだアメニティなどを捨てると袋は満杯になった、めでたしめでたし。

画像2

ちなみにこの写真は、未使用未開封のもののうち、自宅で使えそうなものを選り分けた。


ゴミを出して、達成感に満ちて帰宅したが、肝心なことを忘れていた。

明日(1/10)デイサービスである。

そう、私は今回は「あんたが言ってくれんやったけん忘れた(そしてサボった)」などと言わせないために、予告しに行ったのである。

ゴミを熱心に片付けるあまり、言うの忘れた。

電話☎️した。

明日デイサービスね、忘れとった!」

……危ないとこだった。

いいなと思ったら応援しよう!

高梨
投げ銭歓迎。頂けたら、心と胃袋の肥やしにします。 具体的には酒肴、本と音楽🎷。 でもおそらく、まずは、心意気をほかの書き手さんにも分けるでしょう。 しかし、投げ銭もいいけれど、読んで気が向いたらスキを押しておいてほしい。