見出し画像

📮証券会社へ郵便を出し、母が自分でマスクを買ったことを忘れる 3/4

まずはメモ。

うちの父が、上場廃止になったような少額の端株を持っているらしい証券会社に宛てて、相続情報一覧図が取得できたのでやっとこさ郵便を出す。

まあまだやり取りはせねばならんだろうが、まずは第一歩。

そして夕方。実家。

画像1

実家の書斎のテーブルの上に、これらの袋が置いてあった。

父が使っていたこの部屋を整理した時、大量にこういうのがあり過ぎて、やや汚れているようなのは捨てようとしていた分だ。

捨てようとしたら、母が邪魔をして「洗ったら綺麗になるけん!まだ使えるのにもったいない!」と言って持ち去ったのだが、何故ここにあるのか。

困惑していたら母が来た。

「あ、あんた、これがなんかいっぱいあったんよ〜!
いるのがあったら持っていかんね!」

いかん。

「いや、多過ぎて汚れてるし、こんなにいらんけん捨てるって言ったら、お母さんが「洗えば使える」って言って持って行ったっちゃない、いらんのやったら捨てるけど。」

そういうと母は
「そうやったかね?
捨てたらいかん、洗えば使える!」
と言って持ち去った。

永久運動かな?

画像4

「今日はデイサービスに行って忙しかったとよ!」

と言いながら暇なのか、出たり入ったり周辺をうろうろする。

若干邪魔ではあるが放置していると、本棚に自分(母)が置いたマスクの箱を見ながら呟き出した。

「あ〜、あんた、マスクも不織布とかいうの買ってくれたんやね。」

画像2

いや?
私は買ってない。

画像3

「買っとらんよ。
自分で買ったっちゃないと。」

と言うと、生協で買ったとやろうかと言いながら首を傾げていた。

どこで買っててもいいのだが、本人が買ったことを忘れるから重複買いをするんだなと納得した。

いいなと思ったら応援しよう!

高梨
投げ銭歓迎。頂けたら、心と胃袋の肥やしにします。 具体的には酒肴、本と音楽🎷。 でもおそらく、まずは、心意気をほかの書き手さんにも分けるでしょう。 しかし、投げ銭もいいけれど、読んで気が向いたらスキを押しておいてほしい。