![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145859751/rectangle_large_type_2_2a127a6d6524b5260dccd2f3b9e87454.png?width=1200)
【勉強記録】2024.7.1
こんばんは🌙
かずきです♪
本日の勉強記録!!
インテーク面談苦手なので基礎から重点的にやっています✊
CL(クライエント)と「はじめまして」の状態から、
どのように
リレーション構築して…
不安感を払しょくして…
本音を引き出していくか
伴走していくか!!
🌟CL(クライエント)と理想的な関係を気付くために意識すべき7つのポイント
①感情と個人的意味付け
②体験過程の様式
③不一致の度合い
④自己の伝達
⑤個人的構成概念
⑥問題に対する関係
⑦対人関係
文字だけみてもよくわかんない….
つまりどういうことか??
それぞれ下に書いていくぅぅぅぅぅぅ!
①感情と個人的意味付け
▼面接序盤のCL
「内部感情を意識しないので、本当の気持ちを自己理解していない」
「内を話すべきか躊躇する」
問題を解決していくと….
▼面接終盤のCL
「新しい感情が豊かに瞬間的に体験され、感情を深い意識に導ける」
むずい…笑
やっぱり図解!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719835444113-wBF5iQGlDY.png?width=1200)
②体験過程の様式
もう!!全部図にします(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1719836223254-Pt8rbZnv7w.png?width=1200)
③不一致の度合い
![](https://assets.st-note.com/img/1719836620615-SuBhKoFftP.png?width=1200)
④自己の伝達
![](https://assets.st-note.com/img/1719836972350-E6DnINhbJs.png?width=1200)
⑤個人的構成概念
![](https://assets.st-note.com/img/1719837380456-mAVCMy3pUb.png?width=1200)
⑥問題に対する関係
![](https://assets.st-note.com/img/1719837838034-sJdR4iTULl.png?width=1200)
⑦対人関係
![](https://assets.st-note.com/img/1719838132891-21WLbzntML.png?width=1200)
以上!
明日もいい日になりますように…♡