![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163293056/rectangle_large_type_2_c3d9f6a03d10bb69ce4ceb2ee2031514.jpeg?width=1200)
【ナサ工業社員インタビュー】幅広い技術に挑戦し続けるナサ工業の職人
Mさんのインタビューを通して、ナサ工業でのやりがいや職場の魅力、そして将来への展望について深く知ることができました。多才な技術者としての挑戦と成長を続けるMさんの姿は、就職活動中の方々にとって大きな刺激となるでしょう。
転職して幅広い技術に挑戦する毎日
ナサ工業では配電盤の組み立てを担当しています。前職では配線のみの作業が多かったですが、現在は穴開け加工や板金など、様々な道具も使い、幅広い作業に携わります。前職とは異なり幅広い技術に挑戦でき、スキルを積めることがやりがいです。
15年勤め続けることができた人間関係
中途で入社して15年間勤め続けられた理由の一つは、人間関係の良さです。前職でも先輩方と遊んだり色々していましたが、ナサ工業も明るく協力的な同僚や先輩方との交流が、仕事を続ける大きな支えとなっています。同じ作業の先輩とちょっと飲みに行く・・・などもしています。
また、外部顧問として現在も関わる元上司から多くの助言を受けて成長してきました。一緒に現場を回り、経験不足の中でも適切な指導を受け、乗り越えることができました。
このような活発なコミュニケーションがあるので、今まで一度も辞めようと思ったことはありません。
充実したプライベート
写真撮影が趣味で、休日には遠くへ出かけて風景や鉄道の写真を撮ることを楽しんでいます。ナサ工業では、有給休暇を申請すれば取れるため、仕事とプライベートの両方を充実させることができる環境が整っています。
未来への展望
今後の目標は、後輩たちに自身の技術を伝え続けることです。インターンシップ生に対しても積極的に声をかけ、コミュニケーションを大切にする姿勢を持ち続けています。仕事だけでなく、趣味の写真撮影も続けながら、充実した日々を送りたいと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732586878-sJYcKpbjtz8MdgFvLTOWuX7I.jpg?width=1200)