
Photo by
jasu
「話しやすい人」に仕事が集まらないようにしたい。
話しやすい人っていますよね。
私は、仕事を割り振ることが多いのですが
割り振るとき「話しやすい人に仕事が集まらないように」気をつけています。
だいたい、「話しやすい人」に仕事は集まります。
方針が無かったり、意気地が無かったりするマネージャーは、だいたい言いやすい人に何でもお願いするんです。
いや、「仕事」はみんなが持ちたくない嫌われものだと言いたいわけではないんですけどね。でも、「受けとりたくないオーラ」を出している人には、あえて渡したくなります。
あと、方針も意気地も無いマネージャーが、仕事を渡すときって、変な空気が流れる時がありますね。「え?おれ?」みたいな。
ああいうのは、もっと、誰もが明確に、「その仕事が誰に行きそうか」が想像できるようにしておいた方がいいですね。話題に上がった時点で、誰に行くかがわかるように。何なら自ら察して手を上げる人が現れるような環境(仕組み)にしておくのがいいですね。
私も若いころは仕事が集まってくる方でした。たぶんとても言いやすかったと思います。でも、私に仕事を渡しまくる上司を「あ、またサボったな」と思っていましたよ。
***
さてと。金曜日。
今週は「省エネ運転」と言ったものの、わりとバリバリ仕事した感じがします。
さぁ、今日もサクサク行きましょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
