
みんなの声をあつめよう。
今、二本の釣り糸を垂らしている。
みんなの「生の声」をあつめる「アンケート」という釣り糸。
管理職があまり聞いてくれないような質問をしているからか?それとも単純に私には言いやすいのか?「聞いて良かった」って思うほど、たくさんの声があつまる。
糸を手繰り寄せたら、予想もしないような姿かたちのでっかい「獲物」が掛かっていることが多く、ときには手繰り寄せた獲物が、手にガブッと食らいついてくる。
だから、最近は、手繰り寄せるのが少し怖くなって、先送りにしようかな、なんて思うことも多い。
今、垂らしている一つは、
24時間365日稼働しているシステムをシフト勤務で守っているチーム(10人ぐらい)に対して「あなたの評価、働き方についてどう思うか」、「不満はあるか?それは組織の問題?あなた自身の問題?」って感じの質問。
「不満ある」って回答は多いが、意外と「ま、俺本人のせいだな」って回答をしてくる人は多い。その色分けは、けっこう重要。組織が解決すべき物か、個人が解決すべき物かを本人に仕分けしてもらう機会は重要。とは言え、「俺のせい」とは書いてあっても、組織で解消できること、改善できることはある。その見定めは面白い。
もう一つの釣り糸は、「なさじ課長通信」のアンケート。
所属している部の100人に、この会社で生きやすくなることが社員満足度向上につながる!という想いのもと「この会社の攻略法」を配信している。その感想を求めるアンケート。「この配信は社員満足度向上につながってますか?」「読んでますか?」って質問と、自由記入欄。
毎度、自由記入欄の内容が過激。絶賛も多いが、たまにガブッと噛みつかれる。その傷はけっこう長引く。
そろそろ、手繰り寄せる時期。
今朝、おそるおそる、チラッと覗いてみた。
あれ?
おかしい。
絶賛コメントばかり。
嬉しい。
けど、拍子抜け。
あれ?いつも「無意味」「効果無い」って回答してくるあいつまで「効果ある」を選んでいる。(押し間違いかな?)
でも、嬉しい。
いい日だ。
いいなと思ったら応援しよう!
